2年英語パフォーマンステスト1【原中】

 パフォーマンステストは、質問を受けると、画面越しであるがゆえの緊張も…  →記事へ

記事画像1

Umi KAIHOKU 11/21  特別の教育課程

 自分で知りたいことを調べ,Umiの仲間に伝えている場面です。  →記事へ

記事画像1

Umi KAIHOKU 11/17  ほうかごUmi

 下級生に「モチモチの木」の話を伝えたい。その思いから,自分たちで上映…  →記事へ

記事画像1

【原東小】11月17日 6年生 英語

6年生は、学校の自慢を第五小の6年生と英語で伝え合い、交流することにな…  →記事へ

記事画像1

【原東小】11月17日 6年生 英語

グループでスライドやキャンバを使って、紹介したいことがよりよく伝わるよ…  →記事へ

記事画像1

社会科部授業研修会(2D社会)4【大岡中】

 先生に積極的に質問する生徒が何人もいました。最後に、班で共有し合った…  →記事へ

記事画像1

社会科部授業研修会(2D社会)3【大岡中】

 班の中で分担して、厳しい自然環境と産業の関わりについて調べ学習をした…  →記事へ

記事画像1

社会科部授業研修会(2D社会)2【大岡中】

 「自然環境をどう克服・活用して産業を盛んにしているのか」を学習問題と…  →記事へ

記事画像1

Umi KAIHOKU 11/16  特別の教育課程

 動画とみんなでつくった絵と教科書の挿絵。対話を通し「モチモチの木」の…  →記事へ

記事画像1

11/15 社会科部授業研修会(2D社会)1【大岡中】

 第5時間目に「社会科部授業研修会」が開かれました。市内の社会科教員が参…  →記事へ

記事画像1

Umi Dai1 11/14 特別の教育課程

季節の変化を撮影し,日本語学習に生かしました。  →記事へ

記事画像1

Umi SAWADA 11/14 特別の教育課程

「礼儀正しい」という意味を翻訳機能を使って調べました。校長先生から,地…  →記事へ

記事画像1

Umi KAIHOKU 11/13  特別の教育課程JSl

 言語読解「図鑑で調べよう」の先行学習の様子です。Umiでじっくり学習し,…  →記事へ

記事画像1

2年理科

 2年理科では、クロームブックにて2学期学力テストの解答の確認をしまし…  →記事へ

記事画像1

「子供の読書キャンペーン 〜きみに贈りたい1冊〜」

文部科学省では、「子供の学び応援サイト」に特設ページ「子供の読書キャン…  →記事へ

記事画像1

「ビブリオバトル小中学生大会 in 沼津 2023」決勝大会 観戦者募集!

沼津市内の小中学生たちによる書評合戦『ビブリオバトル小中学生大会 in 沼…  →記事へ

記事画像1

【沢田小】11月8日(水) 2年生 算数

かけ算の学習は、いよいよ9の段。 先生から、ブロックを使って9の段の答え…  →記事へ

記事画像1

3年社会【原中】

 3年社会では、沼津市の政治課題について、資料を見ながら考えました。  →記事へ

記事画像1

3年英語【原中】

 3年英語では、デジタル教科書を使っての単語の復習をしました。  →記事へ

記事画像1

2B「社会」2【大岡中】

 ChromebookのJamboardを活用して、班内で意見出し合い、まとめています。…  →記事へ

記事画像1

   アクセス統計 総数:202505、今年度:14417、今月:1368、本日:45

サイトマップ