ホームページの年度更新について
いつも西浦小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。来年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。なお、4月1日にホームページの内容が19年度のものに切り替わります。平成18年度(2006年度)に掲載された記事に関しましては、ホームページ左下の◇過去の記事「2006年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。また、ホームページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。
【学校】 2007-03-23 09:36 up!
第103回卒業証書授与式
朝方は小雨が降り心配しましたが、晴天の下、第103回卒業証書授与式が行われました。卒業生の晴れやかな表情と、晴れ渡った空、真っ白な雪をたたえた富士山、大きな青い海が一体となり、すばらしい卒業式となりました。
【学校】 2007-03-21 13:27 up!
第6回ミニ駅伝大会
1月20日、西浦久連地区内で、ミニ駅伝大会が行われました。沿道にはたくさんの皆さんが、子供たちの一生懸命走る姿に熱い声援を送ってくださっていました。抜きつ抜かれつの接戦を制したのは月Aチームでした。
【学校】 2007-02-20 09:17 up!
第43回駅伝大会
スタート時刻の直前にちょっとしたトラブルがあったり、雨がぱらついてきたりと、心配しましたが、無事にスタートすることができました。例年になく抜きつ抜かれつの白熱したレースとなりました。運動会の雪辱を果たし、月組が優勝しました。
【学校】 2007-02-20 09:17 up!
二校交流会
12/13(水)に内浦小学校の6年生と交流会を行いました。今年は、西浦小が内浦小をお招きする順番でした。自己紹介をした後、源平合戦やしっぽとりをして、楽しく遊びながら交流することができました。
【6年】 2006-12-28 15:00 up!
フェスタ西浦(その2)
【学校】 2006-12-28 15:00 up!
フェスタ西浦
11/25(土)にフェスタ西浦が行われました。初めての土曜日開催ということもあって、たくさんの方に来ていただきました。子供たちも今までに学習してきた成果をお店の形式でいきいきと発表することができました。
【学校】 2006-12-28 14:59 up!
チャキチャキ運動
11月15日にチャキチャキ運動がありました。
西浦少年消防クラブの活動の一つとして、4〜6年生が参加しました。
東地区(平沢、久連、木負、河内)と西地区(立保、古宇、足保、久料、江梨)に分かれて地区をまわり、火の用心を呼びかけました。
【学校】 2006-12-07 16:46 up!
11月のほけんしつ掲示板
11月8日は「いい歯の日」です。それにちなんで、保健室の前に歯の健康に関する掲示をしました。 健康な歯とは、虫歯がなくて、歯肉がしっかりしていて、歯並びがきれいな歯のことです。ていねいなはみがきをする、よくかんで食べる、好き嫌いせず何でも食べるなど、歯の健康に気をつけた生活を心がけましょう。
【保健室から】 2006-11-09 13:03 up!
測定コーナー
保健室の一角にある測定コーナーです。「身長伸びたかなぁ」「体重増えちゃった〜!」などといつもにぎわうスペースです。自分の体に興味を持ち、測定してみることは大切なことですね。
よく運動して、よく食べて、よく寝て、みんなどんどん大きくなってね。
【保健室から】 2006-11-09 13:03 up!
保健室の様子
西浦小学校の保健室の様子です。「頭がいたい」「おなかが痛い」と言って保健室へ来た人が座るソファ、けが・びょうきの記録を書く机は、元気が出る色イエローにしています。
【保健室から】 2006-11-09 13:03 up!
あと少しで修学旅行も終わりです
無事にすべての日程を終え、帰路についています。今、予定の時刻通り海老名サービスエリアを出発しました。
子ども達は少し疲れている様子ですが、満足そうな顔をしています。
【6年】 2006-11-01 16:39 up!
フジテレビ
さきほどフジテレビに着きました。
キッザニアでは様々な職業を体験し、みんな大満足した様子でした。
【6年】 2006-11-01 14:31 up!
キッザニア
噂のキッザニア東京に着き、活動を始めました。警官になった子ども達は、トランシーバーを持ち、聞き込み調査へ!
【6年】 2006-11-01 10:23 up!
羽田空港
修学旅行2日目が始まりました。みんな元気にしています。羽田空港では飛行機の大きさと音の大きさに驚いていました。
中には着陸した飛行機と競走している人がいました。でもやはり飛行機には勝てませんでした。
【6年】 2006-11-01 08:54 up!
東京タワー
展望台に着く頃ちょうど日が暮れ、きれいな夜景が姿を現しました。
夜景を見て、「こんなに電気があったら、明るすぎて星がみえないじゃん」とYさんが一言。
さすが自然が大好きな西浦の子どもです。
【6年】 2006-10-31 17:36 up!
事件です?!
江戸東京博物館で18名が行方不明になりました。集合時間の4時になっても集合場所に現れません…。
さんざん心配した結果、18人そろって集合場所を間違えていたことが判明しました。「なぁんだぁ」とひと安心。
無事に全員そろって東京タワーに向かっています。
【6年】 2006-10-31 16:14 up!
上野動物園と国立科学博物館
上野動物園と江戸東京博物館の班別行動が無事終わりました。迷ったり仲間とはぐれたり…ちょっとハプニングはありましたが、予定通り次の目的地へ。子ども達は上野公園内を歩き、疲れ切った様子です。
【6年】 2006-10-31 14:46 up!
国立科学博物館くじら前
上野公園に到着しました。これからお弁当を受け取り、班別行動です。
【6年】 2006-10-31 10:40 up!
国会議事堂
予定より1時間早く着き、ゆっくりと会議事堂を見学しました。今年は傍聴席に座ってたっぷり説明を聞くことができ、充実した見学でした。
【6年】 2006-10-31 10:10 up!