![]() |
最新更新日:2023/05/31 |
本日: 昨日:45 総数:250018 |
班会議
1日の計画が終わり、班会議です。みんなで、今日を振り返り、明日につなぎます。
![]() ![]() キャンプファイヤー2
スタンツ、構成が、よく考えられています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャンプファイヤー1
キャンプファイヤー、スタンツです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕べのつどい
みんな元気です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕食 いただきます。
夕食は唐揚げです。いただきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕食の配膳
食事係、手際よく、配膳、準備しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 係活動、宿泊棟にて
係活動、宿泊棟の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ものづくり教室2
作ったもので遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ものづくり教室
食堂でものづくり教室を始めました。竹けん玉、紙バンドアート、虫プンプンです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入所式
入所式です。センター長様からお話をいただきました。2日間よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ウオークラリー5
先頭の班、到着です。
![]() ![]() ウオークラリー4
各班工夫しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ウオークラリー3
午前中のウオークラリーの続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 昼食、休憩
水と緑の杜公園で、昼食、遊びです、
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ウオークラリー2
いろいろ工夫して、ポーズを考えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ウオークラリー1
ウオークラリーでは、みんなでホーズのミッションです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 到着しました。
桃沢に到着しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室のバス、出発!
地区センターでバスに乗り、いよいよ出発です。いってらっしゃい!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から自然教室〜出発式 2〜
先生方から、全員参加したこと、5年生がリードして自分たちで準備できていたことなどたくさんのおほめの言葉を頂きました。
2日間、たくさんの体験をして、全員が勇者になって帰ってきてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から自然教室〜出発式 1〜
今日から4・5年生の自然教室です。全員出席の上に、昨夜の雨もやむというとても嬉しい朝です。
体育館では、出発式が行われました。 自然教室のスローガンは、「UKIKKO QUEST〜スライム 勇者達の伝説 4・5〜」です。どんな時も柔軟に対処し、自分で考えてみんなのためにがんばる気持ちが込められているそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立浮島小学校
〒410-0318 住所:静岡県沼津市平沼811 TEL:055-966-2004 FAX:055-966-2549 ご感想・ご意見をお寄せください ukisima-e@numazu-szo.ed.jp |