最新更新日:2023/09/22
本日:count up1
昨日:18
総数:255412

交流授業

久しぶりに、浮島小に、友達がきてくれました。
4−1の仲間と一緒に図工の授業をしました。
ドリッピングやにじみぼかしなど、モダンテクニックを体験しました。
最後は、パプリカをみんなでおどりながら歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなプロジェクト第2弾 カーサ ブラス アンサンブル その3

「365日の紙飛行機」「浮島小学校校歌」をみんなで歌い、パプリカでは振りを付けて歌いました。それぞれの楽器の音色がとてもきれいでした。曲に合せて歌って踊ることができてとても楽しく聴かせていただきました。ありがとうございまhした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなプロジェクト第2弾 カーサ ブラス アンサンブル その2

 トランペット、ホルン、チューバ、トロンボーンの金管楽器と、打楽器のカホンで、「トランペットの休日」や「フレール・ジャック」の他、楽器の紹介、童謡やトトロメドレー、ディズニーメドレーなど身近な曲を中心に演奏していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなプロジェクト第2弾 カーサ ブラス アンサンブル その1

 3・4時間目にみんなプロジェクト第2弾で「カーサ ブラス アンサンブル」の皆さんの演奏を聴かせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 お茶工場見学4

質問タイムでは、見学で気づいた様々な疑問に丁寧にお答えいただきました。お忙しい中、時間を割いていただき、誠にありがとうござました。
画像1 画像1

3年 お茶工場見学3

抹茶を試飲させていただきました。美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 お茶工場見学2

工場の中を見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 お茶工場見学 1

富士山茶株式会社さんに着きました。これから見学させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聴かせ 3

 子どもたちは、ぐっと絵本の世界に引き込まれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聴かせ 2

 いつも聴きやすく、情景が思い浮かぶおもしろい絵本を選んでいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聴かせ 1

 今日は、「浮島お話の会」の方々による読み聞かせの日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

肌寒い朝

 小雨が降る、肌寒い朝の登校となりました。半袖半ズボンの子どもたちも多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 登場人物図鑑をつくろう

 4年1組は、図書館司書の先生による「登場人物図鑑をつくろう」の授業です。表に登場人物の紹介、裏にあらすじを書きます。みんな絵や図を使って工夫して図鑑をつくっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(火)登校 2

 しろさぎが電線にとまっているのは初めて見ました。これから秋が深まってきそうです。今週も元気にがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(火)登校 1

 台風19号の影響はどうだったでしょうか?次の日には、お祭りのところも多かったと思います。三連休明け、子どもたちの元気な登校の様子を見てほっとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科見学終了

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生を乗せたバスが、地区センターに到着しました。雨の中の見学で、どの子も、靴や校服が濡れていましたが、表情は、一生懸命に見学をした充実感であふれていました。

3年生 社会科見学〜沼津御用邸記念公園 沼津市歴史民俗資料館

 最後の見学先は、沼津御用邸記念公園と沼津市歴史民俗資料館でした。昔の道具を見たり、建物を見学したりしました。最後まで、どの子も、熱心に見学をしました。素晴らしい見学態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科見学〜ヤマカ水産

2番目の見学先は、ヤマカ水産です。沼津の特産物、あじの干物について学びます。工場に入ると、たくさんのあじが。たくさんの人がおいしい干物を作るために働いていることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科見学〜西浦みかん選果場

はじめの見学先は、西浦みかん選果場です。たくさんの機械と、たくさんのみかんにびっくりです。説明をしっかりと聴き、メモをとることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科見学に出発です!

 3年生は、社会科見学です。
 やる気まんまんで学校を出発しました。1日、たくさん学んで帰ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
沼津市立浮島小学校
〒410-0318
住所:静岡県沼津市平沼811
TEL:055-966-2004
FAX:055-966-2549

ご感想・ご意見をお寄せください
ukisima-e@numazu-szo.ed.jp