最新更新日:2023/09/29
本日:count up19
昨日:45
総数:256077

【浮島小】おもだか教室 2

 先生方の指導のおかげで、暑さに負けずに集中してがんばることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【浮島小】おもだか教室 1

 今日は、2学期初めての「おもだか教室」でした。
 帰りの会が終わると、3年生が、勢いよく音楽室にやって来ました。どの子もやる気まんまん。先生方のまわりに集まって、算数の勉強をしました。先生方に、分からないところや自信がないところを優しく教えて頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 言語科英語の時間 2

 次に、「フルーツ」の学習です。
 先生が、買い物かごから、果物を選んで子どもたちに見せます。
「ストロベリー!」「アップル!」等、元気な声が響きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 言語科英語の時間

 英語ルームでは、1年生が、教室中を歩き、出会った人と英語で挨拶をしていました。友達の挨拶をしっかり聞き、英語での会話を楽しんでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

購買 大賑わい

 業間休みでは、販売してくれる事務の荻田先生の購買にたくさんの児童が来て、賑わっていました。新学期が始まって5日、ノートや予定帳を買う人が多かったです。しっかり学習すると、ノートはたくさん必要になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6-1 英語

 「summer vacation」夏休みが題材です。英語のカードとりをやっているところでした。英語の発音をしっかり聞かないとカードはとれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5-1算数

 5年1組、算数では、もとの0.6倍ということからもとの数を求めるために、小数のわり算をです。0.6で割るという考え方がなかなか難しく、グループで考え方を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の登校

 週末の金曜日ですが今日も雨の中の登校となりました。登下校に十分に注意しましょう。雨の中でもじっとしているシロサギもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6-2 社会

 6年2組社会では、歴史をやっていました。戦国時代に天下統一を目指した3人の武将について調べ、班で検討していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年道徳

 5年道徳では資料「夕焼けチャイム」をもとに、同級生のお母さんから言われたことについて自分を振り返る場面でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

 澤田先生と大橋先生の2年算数では、やかんに入ってる水の量を考える、単位、L(リットル)を学習していました。何Lか自分が考えた予想が当たると大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校

 今朝は、比較的過ごしやすい曇りの朝となりました。元気な登校の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行保護者説明会

 放課後には、9月26〜27日に行われる修学旅行の保護者説明会がありました。安全で充実したよい修学旅行を創り上げていけるよう取り組んでいきます。保護者の皆様、足元の悪い中、来校いただき誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6-2音楽 自分のリズムをつくろう

 6年2組、2時間目、勝村先生の音楽では「自分のリズムをつくろう」と言葉を手拍子でリズムにする活動を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなったかな?〜1・2年生身体測定 3

「遅くまでテレビを見ないで、時間を決めた方がいい。」「三食しっかりと食べる。」「早く寝て、早く起きた方がいい。」など、たくさんの愛のこもったアドバイスが発表されました。
 今日の先生へのアドバイスを自分の生活にもいかしていけるとすばらしいと思います。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなったかな?〜1・2年生身体測定 2

 先生の話を聞いた後、みんなで、先生にどのようなアドバイスをすればいいのかを話し合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなったかな?〜1・2年生身体測定 1

 今日の3時間目に1・2年生の身体測定がありました。
 体育館をのぞいてみると、ある先生が、夏休みの1日の過ごし方について話をしていました。「起きるのが遅くなってしまった。」「寝るのが遅くなってしまった。」など、先生の話を聞きながら、自分の夏休みの過ごし方と比較して、子どもたちは、うなずいたり、笑顔になったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の登校

 今朝は警報は出ませんでしたが、止んだと思うと時折、激しい雨が降っています。かなりぬれてしまった人もいるので風邪をひかないようにしましょう。九州北部では特別警報が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年水遊び 2

 晴天に恵まれ、暑くて涼しい、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年水遊び 1

 2時間目、1・2年生はグランドで水遊びです。もってきた水鉄砲を使って、水をかけあいました。暑い夏しかできない遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
沼津市立浮島小学校
〒410-0318
住所:静岡県沼津市平沼811
TEL:055-966-2004
FAX:055-966-2549

ご感想・ご意見をお寄せください
ukisima-e@numazu-szo.ed.jp