最新更新日:2023/09/22
本日:count up1
昨日:18
総数:255412

修了式 3

 修了式の後は、担当の先生から、4月からの通学路のことと、健康な生活についての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式 2

 修了式では、校長先生からのお話がありました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式 1

 今日は、修了式がありました。
 登校した子どもたちは、久しぶりの友達との再会に、みんな笑顔でした。
 体育館では、いつもより、子ども同士の間隔を広くして、修了式が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜が咲きました

 グラウンドの桜の花が咲きました。
 「ソメイヨシノ」と「アマギヨシノ」の2種類の桜です。花が大きい方が、「アマギヨシノ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

巣立ちのとき 2

 子どもたちが、夢と希望をもって、これからの人生を歩んでいくことを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

巣立ちのとき 1

 晴れやかな表情の子どもたちが、浮島小学校を巣立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の学活

 担任の先生の一言一言が胸に響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の学活

 最後の学活は、体育館で行いました。しっかりと卒業式をやり終えたという自信と充実感で子どもたちの顔が輝いて見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 6

 臨時休校のため、3月は、卒業式のための練習は、登校日に1時間だけでした。でも、素晴らしい卒業式でした。子どもたち一人一人の力を感じた卒業式でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 5

 地域の方、家族、友達、まわりにいる人への感謝の気持ちがたくさんつまったすてきな言葉でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式 4

 「卒業の言葉」は、子どもたちが、6年間の思い出と、卒業に寄せる思いを、みんなで出し合い、言葉にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 3

 みんなが見守る中、「卒業の言葉」です。ひな壇に立った卒業生がとてもりりしく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 2

 保護者の方、浮島小職員が見守る中、卒業証書を受けとります。どの子も堂々としていて立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式 1

 卒業生の入場です。緞帳があがると、53人の卒業生が、きりっと引き締まった表情で整列しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業の朝 3

 受付では、胸にコサージュをつけてもらい、6年生から卒業生の顔に変わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業の朝 2

 卒業式の前、担任の先生から、自信をもって参加するように、子どもたちへの話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業の朝

 卒業生が、登校してきました。教室も、担任の先生も、今日は、いつもと違って見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祝 卒業式

 あたたかく、気持ちの良い朝です。
 53人の卒業生の門出の日です。みんなで、旅立ちのときを見守りたいと思います。
画像1 画像1

明日は、卒業式

 卒業式の準備が整いました。明日は、新型コロナウイルス感染症対応のため、参加者が、卒業生53人、保護者の皆様、学校職員に限られています。参加する人数は、少ないですが、心をこめて卒業生の皆さんの門出をお祝いしたいと思います。
画像1 画像1

卒業式準備2

 明日の午前中はよい天気の予報です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
沼津市立浮島小学校
〒410-0318
住所:静岡県沼津市平沼811
TEL:055-966-2004
FAX:055-966-2549

ご感想・ご意見をお寄せください
ukisima-e@numazu-szo.ed.jp