![]() |
最新更新日:2023/06/01 |
本日: 昨日:164 総数:680566 |
サッカー部 春合宿![]() ![]() (写真は夜、その日の試合のビデオを見て分析している様子です) 離任式 その2
応援団のエール、吹奏楽部の演奏もあり、心を込めて先生方を送り出すことができました。
多くの卒業生も式に参加し、別れを惜しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 離任式 その1
3月28日(金) 中高合同で離任式が行われました。
多くの先生が転退職されるため、寂しい気持ちもありますが、それぞれに心に残る言葉をいただくことができました。 生徒会から感謝の言葉と花束の贈呈がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() H25 進路結果 速報
H25年度卒業生の進路結果の速報を掲載しました。
ご覧ください。 H25年度卒業生の進路結果の速報を掲載しました。 ご覧ください。 http://swa.numazu-szo.ed.jp/weblog/files/numazu... 女子テニス部結果
JTB杯争奪テニストーナメント大会(シングルス)
3月22日(土)愛鷹テニスコート、小山高校テニスコート、御殿場南高校 昨年は島 栞奈(卒業生)が優勝しましたが、今年は残念ながら敗退してしまいました。 応援ありがとうございました。 来年度のインターハイ東部予選が4月12日(土)13日(日)にダブルス、19日(土)20日(日)にシングルスがあります。応援よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 男子テニス部試合結果![]() ![]() ![]() ![]() 表彰・終業式
3月20日(木) 表彰と終業式を行いました。
表彰は部活動では 柔道部、卓球部、体操部、吹奏楽部、美術部 その他に、読書感想文の入選者も表彰されました。 大会やコンクールでの努力の結果です。 そして校長、教務、生徒指導、それぞれのお話を聞き、1年間を締めくくりました。 新しい年度に向けて、有意義な春休みを過ごしてもらいたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生進路講演会
3月18日(火)は卒業生による進路講演会を実施しました。全部で約60名の卒業生が後輩のために集まってくれました。
高2生は進路希望ごとに分かれ、それぞれの進路に応じた卒業生の話を聴きました。高1生と中3生は体育館にて、さまざまな進路に進んだ卒業生の話を聴きました。身近な卒業生の体験談に多くの生徒が熱心に聴き入っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小論文講演会
3月17日(月) 高校1,2年生は小論文講演会を行いました。
これまで、小論文模試の添削を見て書き直し、さらにリピート添削というように、時間をかけて準備してきました。第一学習社より講師をお招きし、本校で多かった例や、具体的にどのように書けば説得力の増す文章になるのかなど教えていただきました。 そして本日、また違う題材で小論文を書きました。大学入試や就職試験で論文が必要になることも多いですし、そのとき論文が無くても論理的に話しをすることは、様々な場面で役に立ちます。しっかりと身につけてもらいたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 合格発表
3月14日(金) 12:00に合格発表を行いました。
多くの受験生が、正面玄関前に集合し、自分の番号があるかどうかを確認していました。 合格した生徒の皆さんには入学後も今の気持ちを忘れずに頑張ってもらいたいと思います。 なお、掲示は17:00までとなります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 知っていますか 点字ブロック のらない のせない ふさがない
本日沼津駅北口にて、沼津視聴覚特別支援学校による第2回点字ブロック理解啓発キャンペーンに生徒会役員7名が参加しました。ポケットティッシュを配りながらの呼びかけ活動や、白杖を使用しての歩行体験を行いました。体験を通して、生徒たちは点字ブロックの重要性を理解しました。朝からボランティアに参加しすがすがしい気持ちになっていたようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 球技大会
3月11日(火)球技大会が行われました。
東日本大震災からちょうど3年ということで、生徒会の呼びかけにより開会式の前に黙祷をしました。 良い天気の中、クラスごと対戦し、団結することができたように思います。バレーボールでは教員チームも参戦しました。 優勝チームは 男子サッカー 23HR 女子サッカー 23HR 男子バスケットボール 15HR 女子バレーボール 24HR でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒総会・認証式
3月10日(月)生徒総会と平成26年度前期生徒会役員の認証式を行いました。
3年生が卒業し、新しい年度に向けての生徒会のスタートという感じがしました。 百人一首大会の表彰も行われ、個人賞 中村澪さん 加藤慧菜さん、総合優勝11HRが表彰されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者進路ガイダンス
3月8日(土) 保護者進路ガイダンスを行いました。
代々木ゼミナール 藤野聡 様 リクルート 千葉奨 様、梶原博史 様を講師に迎え、これから親子で進路を考えるための講演会を行いました。 大変、役立つお話を聞くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 その3
吹奏楽部の素敵な演奏の中、卒業生を送り出すことができました。
退場の時に、生徒会からお花のプレゼントもありました。 それぞれの進路に進み、立派に活躍してもらいたいと思います。 卒業おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 その2厳粛な雰囲気の中、式は進みました。 送辞 23 秋山 花名美 答辞 31 内野 翔太 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 その1
3月1日(金) 卒業証書授与式が行われました。
卒業証書授与の各クラス代表を紹介します。 31 國武 朋弥 32 梶山 恵美 33 橋本 明歩 34 泉 高祥 35 兼井 祐美 36 三澤 亮太 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 華道部 卒業式のお花
昨年度から、卒業式のお花を、華道部が担当しています。
今回も、式典にふさわしい作品になっておりますので、ぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式予行、表彰
2月28日(金) 卒業式予行と表彰を行いました。同窓会からの美術品の贈呈もありました。表彰の内容を紹介します。
皆勤賞 代表 山本 涼介 精勤賞 代表 金澤 結芽 石内賞 31 稲垣 桜子 32 梶山 恵美 32 廣瀬 莉緒 33 松崎 美沙 35 千葉 聖人 36 西村 彩咲実 なお、石内賞は、成績、人物ともに優秀な生徒に贈られます。 明日は、いよいよ卒業式です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() モザイクアートが飾られています!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立沼津高等学校
〒410-0031 住所:静岡県沼津市三枚橋字鐘突免673番地 TEL:055-921-0805 FAX:055-921-7313 |