最新更新日:2023/06/01
本日:count up255
昨日:164
総数:680557
交差点における安全確認・自転車の安全な乗り方など、交通事故には十分に注意しましょう。

平成28年度沼津市立沼津高等学校・中等部 離任式

本日、離任式が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子テニス部結果

JTB杯争奪テニストーナメント大会(シングルス)
3月27日(月)28日(火)愛鷹テニスコート
中等部の生徒も参加しました。27日(月)の予選では、本戦出場を目指し、ブロック決勝に清 かのん(2B)が進出しましたが、残念ながらタイブレークの末、敗退してしまいました。
28日(火)の本戦では、高校生が参加しましたが、善戦むなしく敗退してしまいました。応援ありがとうございました。
来年度のインターハイ東部予選が4月8日(土)9日(日)にダブルス、15日(土)16日(日)にシングルスがあります。応援よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生学習会【ハロー三年生プロジェクト】

2年生の生徒が企画運営した学習会が3月21日、22日と開催されました。自分たちで作り上げたこともあり、意欲が高く、主体的に学習することができました。
春休みのスタートとして、とても有意義な時間にすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バレーボール部 部活動ボランティア

3月18日(土)午後、女子バレーボール部は、沼津市立図書館で行われている「沼津にほんご教室」のボランティアとしてお手伝いさせて頂きました。沼津国際交流協会は、沼津市やその周辺地域に住んでいる外国人が日本人とのスムーズなコミュニケーションができるようになるための活動を行っている団体です。今回は、本校も国際理解・地域理解の一環としてボランティアという形で日本語ボランティアの方々が、どのように日本語を教えていらっしゃるか勉強させて頂きました。その中で、日頃外国人の方々が、困っていることや彼らが感じていることや考えていることの一端を理解することができました。わずかな時間でしたが、外国人の方々との対話を通して、国際理解や地域理解の第一歩になれればと思います。沼津国際交流協会の方々、外国人の参加者の皆様に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

70周年DVD短編映像(Teaser Movie)同窓会のページにアップしました

沼津市立高校は、昭和21年4月20日開校し、本年で70周年を迎えました。70周年実行委員会を立ち上げ、記念としまして学校紹介のDVD制作を行いました。
本編は15分を越える作品です。その短編映像(Teaser Movie)をご覧下さい。

同窓会のページはこちら
http://www.numaichikou.com/

卒業生進路講演会(その2)

写真は,高校2年生を対象に,進路希望別に分かれ,卒業生の貴重な体験談を聞いている様子です。中には実演までしてくれた卒業生もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生進路講演会(その1)

今年本校を卒業した,卒業生による進路講演会が行われました。
写真は,卒業生が中等部3年生,高校1年生全員を前に貴重な話をしてくれている様子です。頑張った者だから言える,苦労した者しか言えない話も多くありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合格発表

本日、高校入試(一般選抜)の合格発表がありました。
画像1 画像1

平成29年3月13日 月曜日 高校1年部 その2

学年レクレーション
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年3月13日 月曜日 高校1年部 その1

学年レクレーション 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路講演会について

3月11日(土)、平成28年度PTA進路委員会主催の進路講演会が本校誠花ホールにて行われました。講師に河合塾より池崎琢磨様を招き、「進路実現に向けての基礎知識と心構え〜今年度入試トピックと今後の入試動向〜」をテーマに講演をいただきました。今年度は、参加を希望する生徒も含め、中等部、高校の保護者、教員、あわせて180名ほどの参加となりました。2時間にわたる講演は有意義なもので、改めて学習への取り組む姿勢を考えさせられるものでした。またエントランスホールの資料頒布会にも多くの保護者・生徒が立ち寄られていました。
平成28年度卒業生の3月10日までの進路実績です。国公立大学後期入試、私大二次募集に挑んでいる生徒の結果もふくめ、3月末に最終結果を掲載します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年3月10日 金曜日 高校1年部 その5

高校1年生と共にドイツ人留学生が頑張っています。4月から2年生のクラスにに進級します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年3月10日 金曜日 高校1年部 その4

学年集会 2年生のシンガポール修学旅行プレゼン・スライドショー
学年委員から来週学年レクリエーションの説明
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年3月10日 金曜日 高校1年部 その3

学年集会 2年生によるシンガポール修学旅行プレゼン・スライドショー 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年3月10日 金曜日 高校1年部 その1

第一学習社の専門家による小論文指導・各クラスで小論文トレーニングの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年3月10日 金曜日 高校1年部 その2

第一学習社の専門家による小論文指導・各クラスで小論文トレーニングの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年3月9日 木曜日 午後 白桃ボランティア 中等部生・高校生連合の校外奉仕活動 その3

高校1年生 分担場所 沼津市 千本浜公園・海岸清掃
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年3月9日 木曜日 午後 白桃ボランティア 中等部生・高校生連合の校外奉仕活動 その2

高校1年生 分担場所 沼津市 千本浜公園・海岸清掃
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年3月9日 木曜日 午後 白桃ボランティア 中等部生・高校生で連合の校外奉仕活動 その1

高校1年生 分担場所 沼津市 千本浜公園・海岸清掃
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年3月8日 水曜日 高校1年部

球技大会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

進路状況

緊急時の対応について

生徒指導部より

進路指導部より

カウンセリング部より

保護者の方へ

事務室からの配布物

沼津市立沼津高等学校
〒410-0031
住所:静岡県沼津市三枚橋字鐘突免673番地
TEL:055-921-0805
FAX:055-921-7313