![]() |
最新更新日:2023/06/01 |
本日: 昨日:164 総数:680544 |
書道部校外展
本校書道部が校外展を実施しています。ぜひみなさん校外展を見学に来てください。
会期:平成30年3月28日(水)から4月1日(日) 9時30分から17時まで *4月1日は15時終了 会場:沼津プラサヴェルデ2F市民ギャラリー ![]() ![]() 女子テニス部活動報告
JTB杯争奪テニストーナメント大会後、各大会で使用している愛鷹テニスコートの清掃奉仕作業を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子テニス部結果
JTB杯争奪テニストーナメント大会(ダブルス)
3月23日(金)愛鷹テニスコート 中等部の生徒も参加しました。 松本 成海(2年)・清 かのん(中3)は1回戦を突破しましたが、他のペアは善戦むなしく敗退してしまいました。 応援ありがとうございました。 来年度のインターハイ東部予選が4月7日(土)8日(日)にダブルス、14日(土)15日(日)にシングルスがあります。応援よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式
本日、表彰式と終業式が行われました。
中学1年生、2年生、高校1年生、2年生がそれぞれ新年度に向けて思いを新たにすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 球技大会
本日3月9日(金)雨のため、球技大会を雨天プログラムで実施しています。そのため、全ての競技が体育館で行われています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 小論講座
3月2日、講師を招き、小論の書き方を学びました。進路実現のため、視野を広げて、小論に望んでもらいたいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年 小論文指導
小論文の講義を受けた後、自分の書いた小論文を見直しました。
考えや意見をどのように論理的に述べればよいのか理解することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式
3月1日、朝の曇り空が、まるで嘘であるかのように晴天となりました。卒業生は何か不思議な力を持っています。社会にでてもご活躍を心からお祈りしています。ご卒業おめでとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式について
卒業式は実施の予定です。
生徒は、安全に留意して登校してください。ただし、暴風警報が出ている地域があります。暴風警報が出ている地域の生徒については、安全に登校できる生徒は気をつけて登校してください。 明日の卒業式について
天気予報によると明日荒天が予想され、沼津市でも暴風警報発令の恐れがあります。明日の卒業式について、次のような対応をしたいと思いますのでよろしくお願いします。
1 午前6時の時点で暴風警報が沼津市に発令されていない場合、予定通り実施。 2 午前6時の時点で暴風警報が発令されていて午前7時までに暴風警報が解除された場合は、午前10時開式予定。 3 午前8時までに暴風警報が解除→午前11時開式予定。 4 午前10時までに暴風警報が解除→午後1時開式予定。 5 午前11時までに暴風警報が解除→午後2時開式予定。 6 以後は、再度検討し学校ホームページや一斉メールで連絡します。 また、生徒は十分に安全に留意して登校するようにしてください。 弓道部 学校対抗戦結果![]() ![]() 男子の優勝は久しぶりで、現在部員は6人しかいませんが、全員がレギュラーという意識でがんばっています。女子も決勝まで進出し、アベック優勝まであと少しでしたが、インターハイでこの悔しい思いをぶつけ、がんばってくれると信じています。 今後とも応援よろしくお願いします。 女子テニス部結果
池田杯争奪東部高校テニス選手権大会順位戦(高校1年生大会)
2月10日(土)裾野運動公園テニスコート 平杯争奪東部高校テニス選手権大会順位戦(高校2年生大会) 2月10日(土)御殿場市営テニスコート 升谷 弥英(1年)が13位、長岡 千智(2年)が準優勝でした。 応援ありがとうございました。 3月23日(金)にJTB杯争奪テニストーナメント大会(シングルス)もありますが、来年度のインターハイ予選に向けて日々努力していきますので、応援よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 職業インタビュー
2月2日(金)に沼津市内の企業・官公庁に職業インタビューに伺いました。
社会人の方々にお話をうかがうことで普段では得られない経験をすることができました。 生徒たちにとって非常によい学びの場となりました。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭部(手芸部)の活動
ボランティア活動の一環として、市内保育所から要望のあった布おもちゃ等を作成し、代表生徒が幼児に手渡ししました。ベビーベッド柵に取り付けるポケット布、人形の洋服、布絵本、おままごとおもちゃなどを製作しました。
布等の購入には、文化祭で調理部の手作り焼き菓子を販売した収益を充てました。 どちらの話題も、2月6日(火)付け静岡新聞記事として掲載されています。ご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭部(調理部)の活動報告
沼津市主催の食品ロス削減を目的とした「食べ切り・使い切りレシピコンテスト」で、本校家庭部(調理部)と家庭科から応募した結果、最優秀賞と優秀賞、入賞を受賞しました。その市長表彰式が、2月4日、プラサヴェルデでおこなわれました。
最優秀賞の作品は「えだまめまるごとシチュー」で、枝豆のさやを捨てずに使用しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 弓道部 冬の活動
寒い日が続きますが、弓道部は稽古に励んでいます。
今年は御殿場の国立中央青少年の家で行われた、「冬に鍛える武道のつどい」と「富士山錬成大会」に参加しました。 富士山錬成大会には神奈川県や埼玉県の高校も参加し、1日目の総的中の部で女子Aチーム(石岡・増田・鎌)が優勝しました。2日目のトーナメント戦は、惜しくも上位進出はできませんでしたが、男女ともに17日の学校対抗戦に向けて、がんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月朝礼
3年生が家庭学習になり、新学年を迎える準備のための朝礼を、高校1・2年生で行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 女子テニス部結果
池田杯争奪東部高校テニス選手権大会(高校1年生大会)(シングルス)
2月3日(土)狩野川リバーサイドテニスコート他 平杯争奪東部高校テニス選手権大会(高校2年生大会)(シングルス) 2月4日(日)裾野運動公園テニスコート他 升谷 弥英(1年)、長岡 千智(2年)が順位戦に進出しました。 応援ありがとうございました。 2月10日(土)に順位戦がありますので、応援よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 求道まとめどり(2年生) 紙芝居プレゼンテーション
2年生は5限に担任による小論文講座。小論文の構造を理解し、型にしたがって書いてみるという取り組みをしました。6限は5限の講座をいかして、実際に「高校における科目選択の自由に関して賛成か、反対か」というテーマで、小論文を書きました。
そして7限は、冬休みを使って各自読んできた新書の内容を、紙芝居を使ったプレゼンテーションで、他クラスの生徒に紹介しました。紙芝居形式のプレゼンテーションは、修学旅行でもシンガポール大学の学生に経験済みで、みんな工夫をこらしたプレゼンテーションをおこない、どのグループも盛り上がった発表になっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年度沼津市立沼津高等学校入学者選抜における入学願書等の配布について |
沼津市立沼津高等学校
〒410-0031 住所:静岡県沼津市三枚橋字鐘突免673番地 TEL:055-921-0805 FAX:055-921-7313 |