最新更新日:2023/09/28
本日:count up59
昨日:62
総数:692257
交差点における安全確認・自転車の安全な乗り方など、交通事故には十分に注意しましょう。

25HR

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の平和学習の日程を終了し、ホテルに入りました。
原爆を実際に体験された方のお話を聞き、平和への思いを新たにした1日でした。

1日目のホテルに着きました。

画像1 画像1
今から夕食です。夜景がとてもキレイです。

平和祈念公園・平和講話

画像1 画像1
平和祈念公園でセレモニーを行い、その後平和講話をみんなで聞きました。
講師の方から「次はあなたちが平和な時代をつくる番です」という言葉をいただき、重みをかみしめました。

1日目午後:平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食後は平和祈念公園へ行き、祈念像や爆心地の石碑などの説明を受けました。その後、原爆資料館へ。ここでは、原爆の詳しい資料を見ることができました。資料を見た後は、ホールにて被爆者の方から貴重なお話を聞くことができました。

10/24修学旅行26HR

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行一日目、無事に長崎に着きました。
平和祈念公園での様子です。

21HR長崎到着&昼食

長崎はとても良い天気です!
元気にたくさん食べました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

長崎空港に着きました

長崎空港に着きました。
とても良い天気です。
今から昼食会場に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25HR 長崎空港到着

画像1 画像1
画像2 画像2
無事に飛行機の旅を終え、長崎空港に到着しました。
離陸、着陸時には歓声も上がり、空の旅を楽しみました。

22HRこれから飛行機に搭乗です

画像1 画像1
無事に羽田空港着きました。
これから長崎へ向かいます。

海老名出発しました

2年生の修学旅行は、海老名サービスエリアを出発しました。
本日は、6時に無事に出発することができました。
198名、全員参加です。
保護者の皆様、生徒の体調管理、早朝からの送迎など、御協力いただきありがとうございます。

画像1 画像1

修学旅行スタート

画像1 画像1
25HR全員元気に出発しました。
今日からの4日間、多くのことを見聞し学びを深めて来たいと思います。

23HR 修学旅行出発します!

画像1 画像1
長崎でいい学び、体験をしてきます!

行ってきます!

令和4年度 第2回学校説明会について

11月5日(土)に第2回学校説明会が行われます。

第2回学校説明会の実施要項を掲載しました。御確認ください。

令和4年度第2回学校説明会

令和4年度 第2回オープンスクールについて

10月15日(土)に第2回オープンスクールが行われます。

第2回オープンスクール 学校説明会の実施要項を掲載しました。御確認ください。

第2回オープンスクールの御案内


静岡県高等学校ビブリオバトルで優勝、準優勝

9月25日(日)に行われた静岡県高等学校ビブリオバトルで、
 1年生 鈴木遥仁さんが優勝、2年生 眞田響介さんが準優勝を受賞しました。

 3年ぶりに開かれた大会で、素晴らしい成績を残しました。
 優勝した鈴木君は、全国大会への出場権を得ました。

 写真:左下は眞田さんの発表の様子。右下は表彰後の2人の様子。
画像1 画像1 画像2 画像2

22HR求道まとめどり クラス活動

画像1 画像1
画像2 画像2
27日(火)の2時間目に、長崎の魅力を各HRでまとめました。
22HRではプレゼンテーションを作成し、発表を行いました。
短い時間の中で上手くまとめることができていました。

23HR求道まとめどり クラス活動

画像1 画像1
27日(火)午前中に、2年生は修学旅行についての総合学習を行いました。
23HRは2時間目に各グループのおすすめの長崎のポイントをプレゼンしました。
新しい長崎の魅力、発見できたかな?

2年生求道まとめどり 2時間目

2時間目は長崎の魅力について調べ学習を行いました。
21HRは、グループごとに長崎の魅力について、プレゼンテーションを作成しました。
どのグループのプレゼンが最も担任の先生の興味を引けたのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

バトン部 MB県大会&高文祭県大会 結果報告

9月17日に浜松アリーナで行われた「第48回マーチングバンド・バトントワーリング静岡県大会」に出場し、バトントワーリング部門において金賞・最優秀賞を受賞しました。
また、9月25日に浜北総合体育館で行われた「第26回静岡県高等学校総合文化祭」に出場し、バトントワリング部門で優秀賞を受賞しました。部門1位の評価もいただき、自信になりました。
応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バトン部 令和4年度静岡県高等学校総合文化祭

8月に東京で行われた全国高等学校総合文化祭へ出演させていただいたため、9月18日(日)にグランシップで行われた令和4年度静岡県高等学校総合文化祭にて演技披露をさせていただきました。
ライトアップされた背景で世界観をより高めてもらいながら、堂々とした演技を披露しました。応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
沼津市立沼津高等学校
〒410-0031
住所:静岡県沼津市三枚橋字鐘突免673番地
TEL:055-921-0805
FAX:055-921-7313