最新更新日:2023/06/01
本日:count up241
昨日:164
総数:680543
交差点における安全確認・自転車の安全な乗り方など、交通事故には十分に注意しましょう。

第60回 鷹峯祭(ようほうさい)が行われます。

今年度鷹峯祭のプログラムができました。
一般公開は6月4日午前10時から午後2時30分までです。ぜひ多くの方に本校文化祭に来ていただきたいと思います。当日は、駐車場はありませんので公共交通機関で御来場ください。

 鷹峯祭プログラムはこちら

高1鷹峯祭準備の様子

中間試験が終わり、鷹峯祭に向けた準備期間となりました。高校1年生は、各クラスでアート作品の制作に取り組んでいます。7限のLHRの時間や放課後の時間を利用し、作業を進めています。写真は放課後の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【高校3年】志望理由書講座を実施しました。

志望理由書講座を実施いたしました。
よりよい志望理由書にするために必要なことを教えていただきました。
生徒も一生懸命メモをとりながら聞いてきました。

画像1 画像1 画像2 画像2

高2 放課後補講(英語)

画像1 画像1
画像2 画像2
水曜日の放課後に英語の補講が行われました。
今回は中間試験に関連した問題に取り組みました!
いよいよ中間試験まであと1週間です。少しでも良い結果を残せるように頑張りましょう‼︎

高2 朝補講が始まりました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
高校2年生の朝補講が5月より始まりした!
今朝は数学の補講です。来週から始まる中間テストに向けて、集中して問題に取り組みました。本日放課後には、英語の補講が行われます。

就職希望生徒保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
就職希望者とその保護者に説明会を実施しました。
説明会では、就職する際の考え方や規則を確認し、担当者から最新の就職状況やアドバイスを受け取りました。参加生徒は熱心に聞き、一人ひとりが自分の就職に真剣に取り組む様子が伝わりました。参加者の皆さんには、就職活動への意欲を高めることができたのではないでしょうか。

今後の就職活動に向けて、一歩前進する大切な機会となりました。
引き続き、就職支援に力を入れてまいりますので、よろしくお願いします。

高校2年生LHR(進路学習)

画像1 画像1
高校2年生はLHRの時間に、学習支援アプリ「Classi」の説明を、ベネッセコーポレーションの岡村さんにしていただきました。
これからテストや模試に向けて効率的に活用してきたいです。
早速自ら問題を解く生徒の姿も見られました。
来週からは中間テストです。がんばりましょう!

高1初期指導(3)

4日目は、スタディサポート(国・数・英)のテストを実施した後、学年集会を行いました。そして4/14(金)から、通常授業が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高1初期指導(2)

2日目は、生徒心得の確認や交通安全教室を行いました。3日目は、ipadの配布・設定、鷹峯祭について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高1初期指導(1)

4/7の入学式を終えた高校1年生は、4/10〜4/13までの4日間、初期指導を行いました。1日目は、高校生活のルールの確認や、人間関係プログラムとして「働く意味」について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
沼津市立沼津高等学校
〒410-0031
住所:静岡県沼津市三枚橋字鐘突免673番地
TEL:055-921-0805
FAX:055-921-7313