![]() |
最新更新日:2023/10/01 |
本日: 昨日:273 総数:1005629 |
3月1日 第6時の授業
その後、3年生は旧体育館に移動し学年合唱です。
3送会・卒業式に向けて初めて学年全体で合わせてみました。 曲の間に、パートごと改善点を話し合い、どんどんすばらしい合唱にしていきます。 見事です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日 第6時の授業
その時3年生は
パートごと集まって自分たちで合唱練習をしていました。 どこをどう歌うか、どう直すか、自分たちで言い合いながら合唱を作っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日 第6時の授業
第6時は学活です。
1、2年生は新体育館で3年生を送る会の練習です。 2年生のリーダーが自分たちで指示を出し、会を進行していきます。 2年生だけで1年生に歌を聴かせます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日 第5時の授業
最後のグループの発表の途中、機器の故障で音楽が流れなくなってしまいましたが、みんなで歌って、その歌に合わせて踊りました。
これもまた、素敵なシーンでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日 第5時の授業
3年A・B組女子体育も、ダンスの発表会です。
それぞれのグループが、自分たちの特徴に合わせたかわいいダンスを披露しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日 第3時の授業
3年C・D組の女子体育ではダンスの発表会をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日 第3時の授業
理科室は、第1から第3までみんな使用中。
2年B組は雲のできることについて 1年B組は地震の揺れの伝わり方について 学習していました。 どたらも真剣です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日 第3時の授業
1年A組の地理学習では、各国の時差の問題に挑戦。
地球儀で調べる人たち。 グループで考える人たち。 ひたすら一人で考える人たち。 みんな真剣です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 不思議な落書き
あるクラスの窓に、不思議な絵が描かれていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日 第3時の授業
1年C組の数学は、球の表面積と体積に関する問題に挑戦。
「ここ、どうするの?」という疑問が、すっと言える雰囲気が素敵です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日 G組 職員室で販売活動
2月26日作業製品の販売学習を行いましたが、本日昼休みにG組生徒が先生方に販売しました。
大勢の先生方が、製品の出来ばえをほめ、購入していました。 ![]() ![]() 3月1日 今日の給食
3月に入りました。今年度もあと一ヶ月。卒業式まで残り20日を切りました。
今日の給食は、 ・ソフト麺 ミートソース ・ベーコンとナッツの炒め物 ・りんごゼリー、牛乳 です。 いだきます。 ![]() ![]() 3月1日 静岡新聞に掲載
福祉委員会の企画で、全校で取り組んできた活動が静岡新聞に掲載されました。
![]() ![]() 2月28日 今日の給食
2月最終日です。今日の給食は、
・イカ大根 ・鶏そぼろ入り玉子焼き ・野菜の炒め物 ・納豆 ・米飯、牛乳 です。 いただきます。 ![]() ![]() 2月28日 3時間目の授業
1Aでは英語、1Eでは数学を行っています。
2月も今日で終わり。あと十数日の登校で、新しい学年になります。 1年生が、授業に食らいついていく様子が素敵です。 金岡中学校紹介レポートが廊下・階段に掲示されています。 1年間のあゆみが良くまとまっています。 技術科のパソコンの授業で行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月28日 3時間目の授業
3Cは、公民で貿易学習ゲームを行っています。
勝俣先生から、次々と出される状況の変化に、各班が鋭く反応しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月28日 3時間目の授業
2Bでは、数学で「確率」の学習を行っています。
サイコロを振り、1の目が出る確率を求めています。 サイコロを500回ふり、実地を通して学んでいます。 2Bの生徒は、ねばり強いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月28日 3時間目の授業
久しぶりのまとまった雨。
教室や廊下は、肌寒いです。 G組は、理科で天体の学習を進めています。 映像で、天の川や星座などを確認しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA広報紙「あゆみ」 県で優秀賞
本校PTA広報紙「あゆみ」が、静岡県PTA連絡協議会の平成30年度広報紙コンクールにおいて、優秀賞を受賞しました。
学園通り側の正面玄関に、文部科学大臣表彰の賞状とともに飾りました。 おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月27日 今日の給食
今日の給食は、
・さわらのマヨネーズ焼き ・ひじきと大豆の炒め煮 ・だまこ餅汁 ・米飯、牛乳 です。 いただきます。 ![]() ![]() |
沼津市立金岡中学校
〒410-0042 住所:静岡県沼津市神田町4-1 TEL:055-921-1558 FAX:055-921-1990 ☆ご感想・ご意見をお寄せください kanaoka-j@numazu-szo.ed.jp |