![]() |
最新更新日:2023/12/01 |
本日: 昨日:233 総数:1022547 |
3月4日 1年生合唱練習
5時間目の1年生は、旧体育館で合唱練習を行っています。
「カリブ夢の旅」が、元気よくそして美しく響き渡ります。 明後日、新入生の前で中学生の歌声を聞かせてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日 県公立高校入試事前指導
明日、明後日の県公立高校入試に向けて、3年生が新体育館で先生方の話を聞き、これからの動きをイメージしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域防災の様子
12月2日の地域防災の様子を、天神ヶ尾自治会長の土屋様よりいただきました。
「テントの組み立てを中学生が大変よく頑張りました。」とお誉めの言葉を頂戴しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日 3EF保体
授業の後半に、ダンスの授業をリードしてきた生徒の発表をみんなで参観しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日 今日の給食
今日の給食は、
・五目ちらし寿司 ・キャベツ入りつくね ・すまし汁 ・三色ゼリー、牛乳 です。 いただきます。 ![]() ![]() 3月4日 3EF保体
3EFの保体は、ダンスの発表会です。
よく練習しており、4つのグループともに大変美しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日 読み聞かせ
外は、しとしとと雨が降っています。
落ち着いた雰囲気の中、1日が始まりました。 ボランティアの皆様、早朝より、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日 読み聞かせ
2年生の週のスタートは読み聞かせです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日 第6時の授業
その後、3年生は旧体育館に移動し学年合唱です。
3送会・卒業式に向けて初めて学年全体で合わせてみました。 曲の間に、パートごと改善点を話し合い、どんどんすばらしい合唱にしていきます。 見事です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日 第6時の授業
その時3年生は
パートごと集まって自分たちで合唱練習をしていました。 どこをどう歌うか、どう直すか、自分たちで言い合いながら合唱を作っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日 第6時の授業
第6時は学活です。
1、2年生は新体育館で3年生を送る会の練習です。 2年生のリーダーが自分たちで指示を出し、会を進行していきます。 2年生だけで1年生に歌を聴かせます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日 第5時の授業
最後のグループの発表の途中、機器の故障で音楽が流れなくなってしまいましたが、みんなで歌って、その歌に合わせて踊りました。
これもまた、素敵なシーンでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日 第5時の授業
3年A・B組女子体育も、ダンスの発表会です。
それぞれのグループが、自分たちの特徴に合わせたかわいいダンスを披露しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日 第3時の授業
3年C・D組の女子体育ではダンスの発表会をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日 第3時の授業
理科室は、第1から第3までみんな使用中。
2年B組は雲のできることについて 1年B組は地震の揺れの伝わり方について 学習していました。 どたらも真剣です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日 第3時の授業
1年A組の地理学習では、各国の時差の問題に挑戦。
地球儀で調べる人たち。 グループで考える人たち。 ひたすら一人で考える人たち。 みんな真剣です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 不思議な落書き
あるクラスの窓に、不思議な絵が描かれていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日 第3時の授業
1年C組の数学は、球の表面積と体積に関する問題に挑戦。
「ここ、どうするの?」という疑問が、すっと言える雰囲気が素敵です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日 G組 職員室で販売活動
2月26日作業製品の販売学習を行いましたが、本日昼休みにG組生徒が先生方に販売しました。
大勢の先生方が、製品の出来ばえをほめ、購入していました。 ![]() ![]() 3月1日 今日の給食
3月に入りました。今年度もあと一ヶ月。卒業式まで残り20日を切りました。
今日の給食は、 ・ソフト麺 ミートソース ・ベーコンとナッツの炒め物 ・りんごゼリー、牛乳 です。 いだきます。 ![]() ![]() |
沼津市立金岡中学校
〒410-0042 住所:静岡県沼津市神田町4-1 TEL:055-921-1558 FAX:055-921-1990 ☆ご感想・ご意見をお寄せください kanaoka-j@numazu-szo.ed.jp |