![]() |
最新更新日:2022/08/09 |
本日: 昨日:113 総数:898772 |
3年生を送る会
1・2年生徒会本部役員、1・2年学年委員会の企画・運営で、全校生徒が心をひとつにした、すばらしい会になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生を送る会
3年生は、金岡中の伝統のバトンを下級生に渡します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生を送る会
その姿で、下級生に伝えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生を送る会
3年生からのメッセージ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生を送る会
栄光の架け橋。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生を送る会
下級生から卒業生に向けて。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生を送る会
今まで歩んできた道のりをたどり、心をあたためます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生を送る会
下級生による企画が、どんどん展開され、体育館中に笑顔・歓声・拍手が広がります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生を送る会
オープニングは、もちろんG組の太鼓です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生を送る会
3年生がアーチをくぐります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生を送る会
3年生を送る会のスタートです。
吹奏楽部の演奏で、3年生が入場します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日 今日の給食
今日の給食は、
・チーズ入りハムカツ ・ごまあえ ・豆腐のすまし汁 ・米飯、牛乳 です。 いただきます。 ![]() ![]() 3月12日 卒業証書授与式
3年生は、式全体の流れをつかみ、自分達で「つくっていきたい式典」を考え練習を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日 卒業証書授与式練習
3年生が、卒業式の練習を行っています。
担任の先生の呼名に、胸を張り、大きな声で返事をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日 今日の給食
今日の給食は、
・カレー ・海藻サラダ ・苺ケーキ ・牛乳 です。 いただきます。 ![]() ![]() 3月8日 今日の給食
今日の給食は、
・炊き込みチャーハン ・レバー入り肉団子 ・わかめスープ ・牛乳 です。 いただきます。 ![]() ![]() 3月8日 第4時の授業
いろいろな ピース
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日 第4時の授業
体育館では、3年D組とE組がレクをやっていました。
D組は鬼ごっこ! けっこう真剣に、追いかけたり逃げたりしていました。 E組はバドミントン大会 本格的です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日 第4時の授業
2年D組の英語は、美術室でスピーチの発表会です。
自分の持ってきた物(カードやCDや写真など)について、英語でスピーチをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日 今日の給食
今日の給食は、
・鶏肉の唐揚げ ・煮びたし ・大根と豆腐の味噌汁 ・米飯、牛乳 です。 いただきます。 ![]() ![]() |
沼津市立金岡中学校
〒410-0042 住所:静岡県沼津市神田町4-1 TEL:055-921-1558 FAX:055-921-1990 ☆ご感想・ご意見をお寄せください kanaoka-j@numazu-szo.ed.jp |