![]() |
最新更新日:2022/05/16 |
本日: 昨日:50 総数:231573 |
大平小中合同あいさつ運動
本日は、大平小中合同あいさつ運動が行われました。大平地区の民生委員さん、児童委員にもご協力いただきました。あいさつ運動終了後、大平小にて、顔合わせ会を実施しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日【5/13(金)】の給食
今日のメニュー
○あおなごはん ○牛乳 ○厚焼き卵 ○アスパラのごまドレッシングあえ ○新ジャガイモのそぼろに ![]() ![]() 1A 2A合同授業
野外教室に向けて、1・2年の縦割り班で準備を進めていました。どんな出し物になるか今から楽しみです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3B 音楽
演奏記号や実際の曲から、作曲者がした表現の工夫について考えていました。自分のタイミングで何度も聞くことができるchromebookは、便利な文房具です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3A 数学
連続する2つの偶数の2乗の差は、4倍になることを証明するために、一人であるいは、友達と協力して難問に挑んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年A組 理科の授業です
理科の授業です。身近な生物を探そうの単元です。資料集・クロームブックを持って、校庭へ観察に出ています。理科室に戻り、自分の発見をまとめています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年B組授業2
保体の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 3年B組保体の授業
保体の授業です。陸上競技の短距離走に取り組んでいます。ファーム確認のため動画で記録をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 2年A組授業
社会科歴史の授業です。豊臣秀吉の業績をスライドにまとめています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 3年A組授業
3年A組の音楽の授業です。一人一人が自分の好きな曲を紹介しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部
本日【5/3(火)】大平中にて、二中と練習試合を行っています。走塁のタイミングなど、さまざまな事を確認しながら、試合に臨んでおります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒総会5
各活動提案をchromebookの画面を見ながら熱心に聞いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 生徒総会4
3年学年委員会(上)
2年学年委員会(中) 1年学年委員会(下) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒総会3
保体委員会(上)
環境福祉委員会(下) ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒総会2
広報委員会(上)
図書委員会(下) ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒総会1
本日【5/2(月)】に、令和4年度第1回生徒総会が開かれました。
生徒会本部、各委員会、各学年委員会から活動提案なされ、承認されました。 また、最後に生徒会本部よりchromebookの使い方等に関する基本方針ついての提案もされ、承認されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日【5/2(月)】の給食
本日のメニュー
○親子丼 ○牛乳 ○きびなごフライ ○わかめのすのもの ![]() ![]() 3年 理科
学習課題『なぜ物体は斜面を下るのか』
作図を通して、その答えを考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3A 音楽
単元『My music を発表しよう』
自分の好きな曲をみんなに知ってもらうために、chromebookを使って準備していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2A 国語
単元『セミロングホームルーム』
物語の流れをはっきりさせるために、物語の出来事を表(タイムテーブル)に書き換えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立大平中学校
〒410-0821 住所:静岡県沼津市大平1144 TEL:055-931-5021 FAX:055-931-5029 ☆ご感想・ご意見をお寄せください oohira-j@numazu-szo.ed.jp |