最新更新日:2023/09/29
本日:count up21
昨日:40
総数:265400
《小中一貫教育目標》“志”をもって 自分をみがき ともに挑戦する たくましい大平の子

9/21(土)鷲頭祭 体育の部 10

 最終種目は、色別対抗全員リレー。バトンゾーンの使い方にも作戦が表れます。4チームでの対戦で、順位がたびたび入れ替わるので最後まで目が離せません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21(土)鷲頭祭 体育の部 9

 力と力の勝負になる「綱引き」。絶対に負けられない白組から、雄叫びが上がります。担当の先生方からも、力強いかけ声がかかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21(土)鷲頭祭 体育の部 8

 唯一のクラス対抗となる「THE・長縄」。人数の差も何のその、どのクラスも仲間と一体になって跳びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21(土)鷲頭祭 体育の部 7

 午後は、生徒会種目「騎馬戦」からスタート。2013バージョンということで、肩や背中に貼った「得点カード」を奪い合うルールです。真っ向勝負の騎馬、裏からまわる騎馬、みな楽しそうないい顔をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21(土)鷲頭祭 体育の部 6

 午前最後の種目は、よさこいソーラン節。今年は、隊形に変化をつけて踊りました。おや、最後尾に見えるのは1年担任の先生方…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21(土)鷲頭祭 体育の部 5

 色別選抜選手によるリレー。2色対抗ですから、一騎打ちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21(土)鷲頭祭 体育の部 4

 色別対抗の「竹取り」。定番の種目ですが、体力だけでなく「機転」が必要。引いてもだめなら押してみな…と、体を張って押す生徒もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21(土)鷲頭祭 体育の部 3

 文字通り、生徒以外の人たちもかり出される「借り物競走」。今年は、来賓の連合自治会長さんやPTA会長さんたちにも出番がありました。
画像1 画像1

9/21(土)鷲頭祭 体育の部 2

 ラジオ体操の後、最初の種目は徒競走です。女子は100m、男子は200m。一人一人の氏名をコールしてから出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21(土)鷲頭祭 体育の部 1

 今年度は、紅白の2色対抗戦。生徒会役員の入場の後、各チームが気合いを入れて入場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20(金) 鷲頭祭 ステージの部 9

 ミニステージのトリは、昨年度好評だった3A男子の漫才。新ネタでみんなを笑わせました。アンコールが起き、前のネタも披露してくれました。先生方からは、「二人の間がうまい!」とか「よくあんな長い台詞を…」という声が聞こえました。才能ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20(金) 鷲頭祭 ステージの部 8

 3Aからは、女子の有志がダンスで参加。「Onaraはずかしくないよ」を、女子らしい振り付けで踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20(金) 鷲頭祭 ステージの部 7

 ステージの部後半を飾るのは、有志によるミニステージ。まず、2A全員が、ダンスを披露しました。今年度から体育の授業で必修となったダンス。エグザイルの「チューチュートレイン」を自分たちでアレンジしたようです。みんな楽しそうに踊っていました。担任もセンターでがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20(金) 鷲頭祭 ステージの部 6

 合唱コンクールの後は、全員合唱。10月22日(火)に行われる沼津市中学校連合音楽会出場曲の一つ「大地の歌」を披露しました。
画像1 画像1

9/20(金) 鷲頭祭 ステージの部 5

 昨年度、少人数ながら審査員をうならせた2A。今年の曲は「旅立ちの時 〜Asian Dream Song〜」、オリエンタルな雰囲気の楽曲です。歌への集中力が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20(金) 鷲頭祭 ステージの部 4

 続いて1Aが、「My Own Road 〜僕が創る明日〜」を合唱しました。明るくさわやかな歌声でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20(金) 鷲頭祭 ステージの部 3

 今年は自由曲のみで勝負する合唱コンクール。まず、1Bが「COSMOS」を、しっとりと歌い上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20(金) 鷲頭祭 ステージの部 2

 大平小学校からゲスト出演の6年生。勇ましさを感じる合奏「カレッジ」、伸びやかに歌った合唱「つばさをください」。担任の宮原先生も、ギター伴奏で参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20(金) 鷲頭祭 ステージの部 1

 平成25年度鷲頭祭! ステージの部のオープニングは、アルプスの少女ハイジたちが、鷲頭祭を見に出かけるシーンから。 クララもいます…。
 前半は、「わたしの主張大会」に出場した露木くんと、「英語弁論大会」に出場した土屋くんの発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(金) 鷲頭祭まで1週間

 体育の部の総練習が行われました。1日の流れや移動、各係の立ち位置などを確認しました。2,3年生にはリードする実感が、1年生にはイメージが持てたと思います。
 さあ、あと1週間です。コンディションを整えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
沼津市立大平中学校
〒410-0821
住所:静岡県沼津市大平1144
TEL:055-931-5021
FAX:055-931-5029

☆ご感想・ご意見をお寄せください
oohira-j@numazu-szo.ed.jp