最新更新日:2023/06/01
本日:count up28
昨日:54
総数:258260
《小中一貫教育目標》“志”をもって 自分をみがき ともに挑戦する たくましい大平の子

平成29年度 修了式 その2 3月20日

 校長式辞、校歌斉唱と続き修了式は終了しました。式後、春休みの生活について生徒指導の新井先生から、春休みの部活動について澤村先生からお話がありました。その後、各部ごとに顧問の先生と簡単なミーティングが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度 修了式 その1 3月20日

 20日に修了式が行われました。修了証書が、2年生代表の渡邉紗綾さん、1年生代表の川尻理音さんに授与されました。その後、「1年間を振り返って」として、1年生代表の斎藤桃子さんと2年生代表の田中瑶太さんが述べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰 3月20日

 修了式の前に沼津文園掲載者(1・2年)とバレーボール部の表彰が行われました。バレー部は先日行われた「沼津市健全育成杯」にて準優勝でした。おめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第71回卒業証書授与式 その4 3月19日

 写真は、卒業生へのお祝いのメッセージと職員からの卒業生へのお祝い階段アート、そして校長先生直筆の卒業生へのメッセージです。
 御卒業おめでとうございました。それぞれの進路で頑張ってきださい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第71回卒業証書授与式 その3 3月19日

 答辞は、前期生徒会長の笠井さんが、3年間の思い出や友人や先生方、家族に対する感謝の気持ちを含めて述べてくれました。式終了後、3年生全員による卒業記念合唱が歌われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第71回卒業証書授与式 その2 3月19日

 卒業記念品授与では、市からの印鑑を代表の永沼さんが、PTAからの卒業証書フォルダをPTA会長様から代表の長田さんに授与されました。送辞は2年、西山君が堂々と述べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第71回卒業証書授与式 その1 3月19日

 19日、卒業証書授与式が行われました。卒業生一人一人に卒業証書が校長先生より授与されました。校長式辞の後、校長先生が卒業生のためにエールを振ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式総練習 3月16日

 第71回卒業証書授与式の総練習を行いました。いよいよ19日が式当日です。
 総練習の目に、3年生の沼津文園掲載者の表彰を行いました。1・2年生の表彰は20日の修了式に行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の進路決定! 3月15日

 15日、公立高校合格発表がありました。お陰様で全員合格でした。おめでとうございます!これで3年生34人全員の進学先が決定しました。19日(月)が卒業式です。(1・2年生の修了式は20日)
画像1 画像1

3年生を送る会 その3 3月14日

 その後、2年生手作りのキャンドルを3年生にプレゼントしました。次に2年生の土屋君が3年生に向けてお礼を込めたメッセージを話し、3年生の並木さんがお礼の言葉を述べました。最後の校長先生の講評があり終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を送る会 その2 3月14日

 応援団員は昼休みに校長先生の指導を受け、この日のために頑張って練習しました。1・2年生は応援団員だけでなくしっかりと練習を行い、また、この日の態度も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を送る会 その1 3月14日

 14日、1・2年生が計画してくれた「3年生を送る会」が行われました。最初に、3年間の思い出の写真やお世話になった転任された先生方からのビデオメッセージが流れました。その後、1・2年生による応援団が見事な応援を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年交通安全教室 3月12日

 12日、交通安全協会沼津支部から講師を派遣していただき、3年生を対象とした「交通安全教室」を行いました。高校生になると多くの生徒が自転車通学をします。自転車に乗って事故に巻き込まれないように注意することは大切です。また、最近は歩行者にぶつかって、けがをさせたり、死亡をさせてしまって高額の賠償金が請求されることもあります。事故にはお互いに注意ましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館の傘の忘れ物について

 体育館は生徒だけでなく、地域の方々にも利用していただいています。実は体育館の傘立てに10数本、置き忘れた傘があります。もし、ご自分の傘があったら、3月20日の修了式までにお持ち帰りください。3月20日を過ぎたら処分させていただきたいと思います。
画像1 画像1

お礼 資源回収

 12月からの資源回収へのご協力ありがとうございました。今年度は、13,980円の収入になりました。生徒・家庭用配布物の用紙代等に使わせていただきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学生説明会 2月7日

 10日以上前の記事ですみません。7日に新入生入学生説明会が行われました。今年は6年生にインフルエンザが流行していたため、体験授業の予定を変更して授業参観と説明会、部活動見学としました。説明会では、最初に主任児童委員さんのお話や沼津警察署少年サポートセンターの方のお話(ネット被害について)がありました。その後、加藤教務主任からスライドを使って説明会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末テスト 2月15日・16日

 今年度、最後の定期テストである学年末テストが本日から始まりました。3年生は中学校最後のテストになります。 
 明日は私立高校合格発表。3月6日・7日には県公立高校入試が行われます。いよいよ平成29年度も終わりに近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月朝礼(表彰) その2

 次に沼津市小中学校美術展の表彰です。平面作品が14人、立体作品が23人、書写が6人、合計46人(重複生徒もいます)。各作品の各学年の代表者が賞状をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月朝礼(表彰) その1 2月14日

 まず、表彰が行われました。今日は校長先生が出張でしたので教頭先生から各賞状が渡されました。最初に先日、市内1年生大会で優勝した女子バレー部です。1年生全員大きくて立派な返事ができ、さすがスポーツをやっている生徒たちだと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保護者・地域の皆様へ

 今週、私立高校の入試も終わり、来週は学年末テストがあります。生徒たちは残り少ない日々を目標に向けて頑張っています。
 地域の皆様には、いつも本校生徒を見守っていただきありがとうございます。これまで、明るい挨拶に対するお褒めの言葉や、公共交通機関でのマナーに対するご指摘等、生徒たちのためにお言葉をいただきました。
 今後も地域の皆様のお声を教育活動に活かし、生徒たちが義務教育修了という新たなスタートラインに自信を持って立てるよう、本校職員一同努力していきますので、ご理解、ご協力をよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
沼津市立大平中学校
〒410-0821
住所:静岡県沼津市大平1144
TEL:055-931-5021
FAX:055-931-5029

☆ご感想・ご意見をお寄せください
oohira-j@numazu-szo.ed.jp