最新更新日:2023/09/29
本日:count up34
昨日:40
総数:265413
《小中一貫教育目標》“志”をもって 自分をみがき ともに挑戦する たくましい大平の子

9月読み聞かせ その4 9月11日

 3年A組は、「The very hunngry caterpillar. Who lives here?」でした。読み手:金崎 桐子さん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月読み聞かせ その3 9月11日

 2年B組は、「いるのいないの きんたろう」でした。読み手:土屋 明子さん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月読み聞かせ その2 9月11日

 2年A組は、「安珍と清姫の物語 道成寺」でした。読み手:大津 裕美さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月読み聞かせ その1 9月11日

 1年A組は、「僕は見たことしか信じない おかあさんのいのり」でした。読み手:野田恵美子さん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(5日)の登校について

 6時現在で、大雨・洪水警報が発表されていますが、現在の天気も安定していて、今後も回復が予想されます。そのため、本日の登校は通常登校とします。 

本日(4日)の下校について

 これからの台風の状況を考慮し、本日の下校は午後1時とします。生徒達は給食を食べ下校します。今後、変更があった場合はメールでお知らせします。どうぞよろしくお願い致します。

臨時朝礼 教育実習生紹介 9月3日

 今日から教育実習生が25日まで本校で勉強するので、朝礼で紹介しました。静岡大学の杉山真帆さんです。養護教諭を目指しています。杉山先生は本校の卒業生で、大平中時代はソフトテニス部だったそうです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期始業式 その2 8月27日

 校歌斉唱と校長先生のお話の様子です。「命」の話をしてくださいました。生徒たちの聞く態度も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期始業式 その1 8月27日

始業式の中で、2学期の抱負を各学年の代表に発表してもらいました。
 1年代表:馬渡 優さん、2年代表:久慈涼吾さん、3年代表:齊藤日菜さん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

27日、飛龍高等学校和太鼓部演舞披露が行われます。よろしかったらご来場ください。

 8月27日(月)10時30分から、体育館にて「飛龍高等学校和太鼓演舞」が行われます。これは、部活動に熱心に取り組んでいる高校生を招聘し、その活動に触れることにより、生徒の視野を広げ豊かな感性を育むことを目的としています。(H28は知徳高校アメリカンフットボール部を、H29は韮山高校空手道部を招聘しました。)この活動は、沼津市教育委員会が行っている、「チーム学校実現事業」の一環で開催します。
 せっかくの機会ですので、保護者、地域の方々もぜひご来場ください。

夏季休業中の学校閉庁について

 7月2日に市教委から「夏季休業中の学校閉庁について」という文書を配布させていただきました。
「本年度も、沼津市の公立小・中学校では、夏季休業中の8月13日(月)・14日(火)を学校閉庁日といたしましたので、御理解と御協力をお願いいたします。緊急時は。沼津市教育委員会学校教育課(電話:934-4809)へお電話をお願いいたします。教育委員会から学校長へ連絡することになっています。」よろしくお願いいたします。

1学期終業式 その5 7月20日

式終了後、養護教諭の木下先生から「熱中症」についてのお話がありました。体育館は暑いので「熱中症予防」の1つとして、写真のように扇風機を3台回していました。
 最後に生徒指導担当の山本先生から夏休みの過ごし方の注意点についてのお話がありました。暑い中でしたが、生徒達は最後まで、しっかりとした姿勢でいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式 その4 7月20日

  3年代表:平野詩月さん です。続いて校長先生のお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式 その3 7月20日

 各学年の代表が「一学期を振り返って」という作文を読んでくれました。
 1年代表:安藤 潤さん  2年代表:櫻井祐太朗さん です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式 その2 7月20日

 続いて、選挙管理委員会委員長の古屋斐斗さんから、昨日行われた後期生徒会選挙の結果が発表されました。生徒会長に3年:西山虎耶太さん、副会長男子に3年:田中瑶太さん、副会長女子に3年:渡邉あおいさんが選ばれました。よろしくお願いします。
始業式の最初は校歌斉唱です。指揮は渡邉芙美子先生、伴奏は3年:渡邉あおいさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式 その1 7月20日

 始業式開始前に、中体連市内大会でバレー部が準優勝したので表彰してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼(7月) 7月4日

 今日の校長先生のお話は、以前バスケット部の顧問をしていたときの生徒の話でした。当時のプリントを配り校長先生が読みました。とてもいい内容でみんな真剣に読んでいました。気になる方は、お子さんからプリントをもらってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を励ます会 その12 6月29日

 保護者の皆様、学校評議員の皆様も参観されました。最後は校長先生のお話でした。「信は力なり」。話を聞く態度も立派です。今年の3年生、いや1・2年生も含めて、とても雰囲気が良くて落ち着いています。素晴らしい会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を励ます会 その11 6月29日

 1・2年生も一緒に「VIVA!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を励ます会 その10 6月29日

3年生全員で大いに盛り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
沼津市立大平中学校
〒410-0821
住所:静岡県沼津市大平1144
TEL:055-931-5021
FAX:055-931-5029

☆ご感想・ご意見をお寄せください
oohira-j@numazu-szo.ed.jp