![]() |
最新更新日:2023/09/29 |
本日: 昨日:40 総数:265398 |
鷲頭祭体育の部 ソーラン節
午前の最後は、プログラム8 ソーラン節です。毎年行われている伝統種目です。法被は地域からお借りしています。大きな声を出して踊ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鷲頭祭体育の部 色別選抜リレー
プログラム7 色別選抜リレーの様子です。各カラーの選抜メンバーだけあって、力強い走りでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鷲頭祭体育の部 竹取り
プログラム6 竹取りの様子です。戦闘意欲がみなぎっていて、フライングが何度かあったり、勢い余って竹が折れたりしてしまいました。でも、迫力ある戦いの中にもみんな和気あいあいと楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鷲頭祭体育の部 借り物競走
プログラム5 借り物競走の様子です。「かわいい先生」という「お題」で西井先生が呼ばれました!嬉しそうです。ちなみに「イケメンな先生」という「お題」では、3年女生徒が大川先生を選びました。校長先生はちょっと悔しそうでした(笑)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鷲頭祭体育の部 綱引き
プログラム4 綱引きの様子です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鷲頭祭体育の部 男子徒競走
プログラム3 男子徒競走の様子です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鷲頭祭体育の部 女子徒競走
プログラム2 女子徒競走の様子です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鷲頭祭体育の部 準備体操
プログラム1 準備体操です。朝礼台で体操しているのは、平野詩月さんです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鷲頭祭体育の部 開会式 その3
全校応援の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鷲頭祭体育の部 開会式 その2
体育の部実行委員長である、稲村 仁さんの挨拶、そして選手宣誓です。堂々とした宣誓でした。各団長は、田中瑶太さん、稲村 仁さん、西山虎耶太さんです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鷲頭祭体育の部 開会式 その1 9月17日
2日間順延になった鷲頭祭体育の部が17日に開催されました。開会式の入場の様子です。校長先生、PTA会長野田さんの激励の言葉です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 15日〜17日のホームページについて
鷲頭祭体育の部の順延について、メール配信以外にも、このホームページでもお知らせしていますが 15日〜17日については、市のサーバーの関係でアップできません。体育の部の順延については、メールのみの配信となるので、メールの確認をお願い致します。
明日(15日)の体育の部について
明日、予定されている「鷲頭祭体育の部」ですが、本日及び明日も降水確率が高いこととグラウンドコンディションが悪いため、15日(土)に行わず16日(日)に順延します。なお予報によると、16日以降も天候が安定しないため、16日の実施・順延については、朝6時30分までにメールにてお知らせします。16日(日)も実施不可能の場合は、17日以降の順延となります。御理解のほど、よろしくお願いします。
本日(14日)の部活動について
本日の部活動は学校だよりの通り、16時45分終了、17時完全下校です。なお、雨天のため、部によっては早めの下校になることがありますのでご了承ください。明日の体育の部の実施または延期については、後ほど連絡致します。
体育の部総練習 その2 9月12日
当日までの天候によっては、グラウンドコンディションが心配になります。また当日の天候によってはプログラム通りに進めることができない場合もありますが、御理解、御了解くださいますようお願い致します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育の部総練習 その1 9月12日
15日(土)に鷲頭祭体育の部が行われます。12日は総練習でした。練習とはいえ、生徒達は一生懸命に一生懸命取り組んだり、係の仕事を確認したりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月読み聞かせ その4 9月11日
3年A組は、「The very hunngry caterpillar. Who lives here?」でした。読み手:金崎 桐子さん
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月読み聞かせ その3 9月11日
2年B組は、「いるのいないの きんたろう」でした。読み手:土屋 明子さん
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月読み聞かせ その2 9月11日
2年A組は、「安珍と清姫の物語 道成寺」でした。読み手:大津 裕美さん
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月読み聞かせ その1 9月11日
1年A組は、「僕は見たことしか信じない おかあさんのいのり」でした。読み手:野田恵美子さん
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立大平中学校
〒410-0821 住所:静岡県沼津市大平1144 TEL:055-931-5021 FAX:055-931-5029 ☆ご感想・ご意見をお寄せください oohira-j@numazu-szo.ed.jp |