最新更新日:2023/06/01
本日:count up142
昨日:89
総数:258164
《小中一貫教育目標》“志”をもって 自分をみがき ともに挑戦する たくましい大平の子

鷲頭祭体育の部 女子徒競走

プログラム2 女子徒競走の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鷲頭祭体育の部  準備体操

 プログラム1 準備体操です。朝礼台で体操しているのは、平野詩月さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鷲頭祭体育の部 開会式 その3

 全校応援の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鷲頭祭体育の部 開会式 その2

 体育の部実行委員長である、稲村 仁さんの挨拶、そして選手宣誓です。堂々とした宣誓でした。各団長は、田中瑶太さん、稲村 仁さん、西山虎耶太さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鷲頭祭体育の部 開会式 その1 9月17日

 2日間順延になった鷲頭祭体育の部が17日に開催されました。開会式の入場の様子です。校長先生、PTA会長野田さんの激励の言葉です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日〜17日のホームページについて

 鷲頭祭体育の部の順延について、メール配信以外にも、このホームページでもお知らせしていますが 15日〜17日については、市のサーバーの関係でアップできません。体育の部の順延については、メールのみの配信となるので、メールの確認をお願い致します。

明日(15日)の体育の部について

 明日、予定されている「鷲頭祭体育の部」ですが、本日及び明日も降水確率が高いこととグラウンドコンディションが悪いため、15日(土)に行わず16日(日)に順延します。なお予報によると、16日以降も天候が安定しないため、16日の実施・順延については、朝6時30分までにメールにてお知らせします。16日(日)も実施不可能の場合は、17日以降の順延となります。御理解のほど、よろしくお願いします。

本日(14日)の部活動について

 本日の部活動は学校だよりの通り、16時45分終了、17時完全下校です。なお、雨天のため、部によっては早めの下校になることがありますのでご了承ください。明日の体育の部の実施または延期については、後ほど連絡致します。

体育の部総練習 その2 9月12日

当日までの天候によっては、グラウンドコンディションが心配になります。また当日の天候によってはプログラム通りに進めることができない場合もありますが、御理解、御了解くださいますようお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の部総練習 その1 9月12日

 15日(土)に鷲頭祭体育の部が行われます。12日は総練習でした。練習とはいえ、生徒達は一生懸命に一生懸命取り組んだり、係の仕事を確認したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月読み聞かせ その4 9月11日

 3年A組は、「The very hunngry caterpillar. Who lives here?」でした。読み手:金崎 桐子さん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月読み聞かせ その3 9月11日

 2年B組は、「いるのいないの きんたろう」でした。読み手:土屋 明子さん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月読み聞かせ その2 9月11日

 2年A組は、「安珍と清姫の物語 道成寺」でした。読み手:大津 裕美さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月読み聞かせ その1 9月11日

 1年A組は、「僕は見たことしか信じない おかあさんのいのり」でした。読み手:野田恵美子さん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(5日)の登校について

 6時現在で、大雨・洪水警報が発表されていますが、現在の天気も安定していて、今後も回復が予想されます。そのため、本日の登校は通常登校とします。 

本日(4日)の下校について

 これからの台風の状況を考慮し、本日の下校は午後1時とします。生徒達は給食を食べ下校します。今後、変更があった場合はメールでお知らせします。どうぞよろしくお願い致します。

臨時朝礼 教育実習生紹介 9月3日

 今日から教育実習生が25日まで本校で勉強するので、朝礼で紹介しました。静岡大学の杉山真帆さんです。養護教諭を目指しています。杉山先生は本校の卒業生で、大平中時代はソフトテニス部だったそうです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期始業式 その2 8月27日

 校歌斉唱と校長先生のお話の様子です。「命」の話をしてくださいました。生徒たちの聞く態度も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期始業式 その1 8月27日

始業式の中で、2学期の抱負を各学年の代表に発表してもらいました。
 1年代表:馬渡 優さん、2年代表:久慈涼吾さん、3年代表:齊藤日菜さん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

27日、飛龍高等学校和太鼓部演舞披露が行われます。よろしかったらご来場ください。

 8月27日(月)10時30分から、体育館にて「飛龍高等学校和太鼓演舞」が行われます。これは、部活動に熱心に取り組んでいる高校生を招聘し、その活動に触れることにより、生徒の視野を広げ豊かな感性を育むことを目的としています。(H28は知徳高校アメリカンフットボール部を、H29は韮山高校空手道部を招聘しました。)この活動は、沼津市教育委員会が行っている、「チーム学校実現事業」の一環で開催します。
 せっかくの機会ですので、保護者、地域の方々もぜひご来場ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
沼津市立大平中学校
〒410-0821
住所:静岡県沼津市大平1144
TEL:055-931-5021
FAX:055-931-5029

☆ご感想・ご意見をお寄せください
oohira-j@numazu-szo.ed.jp