![]() |
最新更新日:2023/10/04 |
本日: 昨日:97 総数:265633 |
(追加)3年生お別れ遠足 その4 3月8日
集合写真等です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生お別れ遠足 その3 3月8日
帰りは渋滞の影響のあり、予定より少し到着が遅れましたが、とても楽しく無事に行ってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生お別れ遠足 その2 3月8日
八景島シーパラダイス、横浜方面です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生お別れ遠足 その1 3月8日
3年生のお別れ遠足が行われました。このメンバーで行う行事も最後です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月朝礼 3月7日
表彰後、朝礼を行いました。校歌斉唱の後、校長先生のお話でした。昨日の生徒会選挙の内容、態度が立派であったことや、先日の3年生のトイレ掃除の事をお話しになりました。体育館を出るときに、全校生徒がきれいになった男子トイレ便器を見て行きました。3年生女子の中から「女子トイレもきれいにするよ!」のうれしい声もありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スマートフォン等のフィルタリングについて(条例改正) 3月6日
本日、「ネットの危険から青少年を守るのは大人の責任です」という県教育委員会からのパンフレットを配布しました。「静岡県青少年のための良好な環境整備に関する条例」の一部が改正され、保護者にはフィルタリング有効化措置を講じたスマートフォンを使用させる義務が明記されました。
これは、スマートフォン等の急速な普及により、青少年がインターネット上の有害な情報に触れることで事件やトラブルに巻き込まれる危険性が増加しているためです。 3月は高校入学等で新たにスマートフォンを持たせる家庭もあるかと思いますが、携帯電話事業者からフィルタリングについて必ず説明を受けることになるので、有効化措置を講じるようにお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼 2月13日
校歌斉唱、教頭先生のお話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰(沼津市小中美術展、バレーボール) 2月13日
次に「三島市バレーボールフェスティバル」で見事準優勝したバレーボール部が表彰されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰(沼津市小中学校美術展) 2月13日
続いて、沼津市小中学校美術展覧会の表彰を行いました。書写の部:6人、平面の部14名、立体の部11名が入選でした。各部の1名が代表として、教頭先生から表彰状を受け取りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 百人一首大会表彰 その2 2月13日
また、生徒会では、ゾロ目賞(22枚や11枚)やマイナンバー賞(出席番号と取った枚数が一致)などユニークな賞も設定していました。ちなみにゾロ目賞は6人、マイナンバー賞は1人でした。生徒会長から賞状を受け取りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 百人一首大会表彰 その1 2月13日
先月行われた「百人一首大会」の表彰が、生徒会によって行われました。カラー別では赤カラーが優勝しました。個人賞は上位5名が表彰されました。1位 日吉真咲さん(1年)、2位 馬渡知歩さん(3年)、3位 渡邉あおいさん(3年)、4位 大山理央さん(1年)、5位 齋藤日菜さん(3年)でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生入学説明会 その2 2月6日
その後、学校からの説明が続きました。その後、児童たちは部活動見学を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生入学説明会 その1 2月6日
最初に校長先生の話でした。次に主任児童委員さんのお話、続いて沼津警察署少年サポートセンターの方のお話でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生入学説明会 応援団 2月6日
新入生を応援する応援団です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生入学説明会 2月6日
在校生は、新入生が入学してくるのを楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生入学説明会 合唱披露 2年B組 2月6日
2年B組の合唱披露です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生入学説明会 合唱披露 2年A組 2月6日
2年A組の合唱披露の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生入学説明会 合唱披露 1年A組 2月6日
入学説明会の前に1・2年生による、合唱披露がありました。1年A組です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生合唱披露について
2月6日(水)に新入生入学説明会が予定されています。新入生及び新入生保護者向けに、体育館にて、午後2時15分から、1・2年生による合唱披露があります。短い時間ですが、1・2年生の保護者の皆様もお時間がありましたら御来場ください。(新入生の物品販売は13:30から、入学説明会は合唱披露後の14:35からです)
学校保存食配布 1月29日
災害発生時に対応するため、学校には保存食や飲料水が保管してあります。その中の一部が賞味期限を迎えるため、本日、生徒にビスケット(ビスコ)を配布します。災害発生時には家族でどう行動するかなど、話題にしていただければと思います。賞味期限は1月31日となっています。よろしくお願いします。
|
沼津市立大平中学校
〒410-0821 住所:静岡県沼津市大平1144 TEL:055-931-5021 FAX:055-931-5029 ☆ご感想・ご意見をお寄せください oohira-j@numazu-szo.ed.jp |