![]() |
最新更新日:2023/10/04 |
本日: 昨日:97 総数:265628 |
3/26(木) 富士山と桜
大変きれいに咲いております。富士山によく映えます。。。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/26(木) 明日3/27(金)の修了式、離任式について
保護者の皆様には、すでに一斉メールでお知らせしておりますが、以下の日程で実施いたします。
よろしくお願いいたします。 1、2年生 通常登校 7:30〜8:00 修了式開始 8:05〜8:20 令和2年度前期生徒会役員選挙 8:20〜8:40 3年生登校 8:45〜9:00 離任式開始 9:15〜9:45 完全下校 10:30 ※今後、新型コロナウイルス感染状況や沼津市教育委員会の対応等により、変更する可能性があります。その場合は、大平中一斉メールでお知らせします。 ※当日は全員マスクの着用をお願い致します。 ※風邪症状がみられる場合は参加できません。 ※荷物の持ち帰りがある場合はバッグ、袋の用意をお願いいたします。 3/24(火) 校庭の桜と富士山
今日はさらに、校庭の桜の開花が進みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ☆3月23日 有難う。。![]() ![]() 数えきれない程の人とすれ違う中で 人として出逢えたこと 痛く幸せに思う 無表情に流れゆく人波の中 あなたに逢えたのは なぜだろう 出逢うことのない僕たちならば 決して 言葉交わすことなく 過ぎ去っていただろう 数え切れない程の人とすれ違う中で 人として出逢えたこと 痛く幸せに思う 目の前にいる人が そこにいて当たり前になっていた あの日あの時 奇跡とも言える瞬間がなければ 笑いあうこともなかったよ こんなに沢山の感情を分け合ってきたのに 全て無かったかも知れないと思うと 怖ささえ覚えるよ 本当に逢えてよかったよ 数え切れない程の人とすれ違う中で 人として出逢えたこと 痛く幸せに思う あの日 生まれなかったら あの街に住んでいなかったら あの電車に乗ってなかったら あの日が休みじゃなかったら あの会社じゃなかったら あの学校に行ってなかったら あの日 晴れてなかったら あの夜 星が降ってなかったら あの時 話しかけなかったら あの時 気づいてなかったら あの時 覚悟決めなかったら あの時 叫んでなかったら あの時 別れてなかったら あの時 好きと言ってなかったら 痛み喜び感じずに僕は あなたを知らないままだった 数えきれない程の人とすれ違う中で 人として出逢えたこと 痛く幸せに思う 大切なあなたへの 歌を唄いたい 人として出逢えたこと 痛く幸せに思う by おかん ☆有難う。。 出逢いは、奇跡! 出逢いは、必然! 人として出逢えたこと 痛く幸せに思う! 素敵な出逢いを有難う。。 ☆3月22日(日) 卒業生に贈る“この1冊” その4![]() ![]() 「緑色のカエル 茶色のカエル」 きしら まゆこ 作・絵 やろうと思えば、何でもできる。 結構本当になった。 びっくりしています。 やっぱりやってみるもんですね。 人の話を聞くのは大事ですね。 受け入れて実行するのは、もっと大事ですね。 by 山本浩樹 池がありました。 池がありました。 緑色のカエルは思いました。 気持ちよさそうな池だ。 よし入ってみよう。 茶色のカエルは思いました。 こんな濁った池 絶対に入れない。 緑色のカエルは 透きとおったきれいな メガネをしていました。 茶色のカエルのメガネは 汚れてくもっていました。 森がありました。 森がありました。 緑色のカエルは思いました。 楽しそうな森だ よし進んでみよう。 茶色のカエルは思いました。 こんな先がわからない森 絶対に進めない。 緑色のカエルは 方位磁石を持っていました。 茶色のカエルの方位磁石は 壊れていました。 泉がありました。 泉がありました。 緑色のカエルは 水筒に水をくんで飲みました。 「あ〜 だいまんぞく!」 茶色のカエルは 水筒に水をくんで飲みました。 「あ〜 ものたりない…」 緑色のカエルは 水がたっぷり入る 水筒を持っていました。 茶色のカエルの水筒は 穴があいていて 水がほとんど入りませんでした。 ある日 2匹のカエルが出会いました。 そして 茶色のカエルは 自分のメガネがくもり 自分の方位磁石が壊れ 自分の水筒に穴があいていることを 知りました。 茶色のカエルは メガネをみがき 方位磁石をなおし 水筒の穴をふさぎました。 そして 目の前に素晴らしい世界が 広がっていることを知りました。 宝の地図が落ちていました。 宝の地図が落ちていました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・つづく! 「緑色のカエル 茶色のカエル」より抜粋 ☆茶色のカエルが手に入れた宝 茶色のカエルは大切なものを手に入れました。 「こうだと思い込んでいることが、違っていることもある」 というを知りました。 「それは、自分次第で変えられる」 ということも知りました。 今、 宝の地図を拾った茶色のカエルは、 わくわくと、森を進んでいます。。 3/22(日) 桜の開花・・・
春の陽気に誘われ、校庭の桜が開花を始めました!
![]() ![]() 3/18(水) 卒業証書授与式
多くは語りません。
まるで映画の中にいるような、素敵な卒業式でした。 最後まで、素晴らしい3年生でした! 皆さんの未来に、幸あれ、と願います。 卒業おめでとう! ※たくさん写真をアップしました。ページの下まで行きましたら、2、3のページにもお進みください。本日の早朝のようすからアップしております。また、ゆっくり体育館の掲示物を見る時間がなかったと思います。すべて載せてありますので是非ご覧下さい。 ![]() ![]() 3/18(水) 卒業証書授与式
午前中の卒業式に参加できなかった菫さんが午後に来校し、同じように厳かに、卒業証書授与式が挙行されました。
菫さんの卒業証書授与のシーンは、皆さんの卒業証書授与シーンの菫さんの順番のところに入れさせていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/18(水) 卒業証書授与式
2年生の合唱へのお返しに、3年生が体育館内で歌えなかった卒業の歌を高らかに歌い上げました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/18(水) 卒業証書授与式
サプライズで、2年生が正門に整列し、送別の合唱を贈りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/18(水) 卒業証書授与式
いい顔で記念撮影・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/18(水) 卒業証書授与式
花道の中を、みんなに祝福され、卒業生退場。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/18(水) 卒業証書授与式
「ありがとうを伝えよう」の会
式の後、3年生から、お父さん、お母さん、先生方、仲間達・・・に向けて感謝の言葉が伝えられました。 感謝の言葉はつきません。。。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3/18(水) 卒業証書授与式
最後に、鷲頭祭ステージの部のバンドメンバーが急遽再結成し、渾身の想いがこもった弾き語りが披露されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/18(水) 卒業証書授与式
最後に、鷲頭祭ステージの部のバンドメンバーが急遽再結成し、渾身の想いがこもった弾き語りが披露されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/18(水) 卒業証書授与式
「ありがとうを伝えよう」の会
式の後、3年生から、お父さん、お母さん、先生方、仲間達・・・に向けて感謝の言葉が伝えられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/18(水) 卒業証書授与式
「ありがとうを伝えよう」の会
式の後、3年生から、お父さん、お母さん、先生方、仲間達・・・に向けて感謝の言葉が伝えられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3/18(水) 卒業証書授与式
「ありがとうを伝えよう」の会
式の後、3年生から、お父さん、お母さん、先生方、仲間達・・・に向けて感謝の言葉が伝えられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/18(水) 卒業証書授与式
「ありがとうを伝えよう」の会
式の後、3年生から、お父さん、お母さん、先生方、仲間達・・・に向けて感謝の言葉が伝えられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/18(水) 卒業証書授与式
「菊川先生の声で、どうしても呼名してもらいたい」と、卒業生から熱い想いが届けられ、一人一人呼名をしてくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立大平中学校
〒410-0821 住所:静岡県沼津市大平1144 TEL:055-931-5021 FAX:055-931-5029 ☆ご感想・ご意見をお寄せください oohira-j@numazu-szo.ed.jp |