最新更新日:2023/11/30
本日:count up51
昨日:73
総数:269342
《小中一貫教育目標》“志”をもって 自分をみがき ともに挑戦する たくましい大平の子

3/31(火) 校庭の桜

生徒の皆さんの登校を桜たちも待ちわびています。見事に咲いています。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆3月30日(月) 卒業生に贈る“この1冊” 7

画像1 画像1

「マクベス」シェイクスピア

「黒猫」「アッシャー家の崩壊」エドガー・アラン・ポー

「老人と海」アーネスト・ヘミングウェイ

どれも英米文学で、昔読んだものです・

by 大川貴士








あちこち旅をしてまわっても、

自分から逃げることはできない。


今はないものについて考えるときではない。

あるもので、

何ができるかを考えるときである。


きっと、今日こそは。

とにかく、毎日が新しい日なんだ。


by アーネスト・ヘミングウェイ








Every day is a new day。。


☆3月29日(日) 卒業生に贈る“この1冊” 6

画像1 画像1

「スローカーブを、もう一球」 山際淳司








野球・陸上、漕艇、スカッシュなどのスポーツ競技に魅せられた人々の短編集。
たしか、私が高3の剣道部引退直後に何気なく手にした本だ。
この本をお勧めする理由は二つある。
まず、山際さんの文章の巧みさ。
球場の情景や選手の息づかいが、まるで映画のように鮮明にイメージできた。
初めての読書体験だった。
超スローカーブで強豪校を手玉に取る弱小高の球児。
練習嫌いな彼は甲子園出場を果たすのか。
生活のすべてをトレーニングに捧げた選手が、政治的な理由からオリンピック出場を閉ざされる。
時に「力を抜く」ことを、運命のいたずらを、読書の中で感じた。
努力・一生懸命だけでは切り開けない。
そんな人生の面白み、悲哀を教えてくれた。
大切な、大切な一冊である。

by 澤村亮








☆「江夏の21球」

山際淳司の文章を始めて読んだのは、「スポーツ グラフィック ナンバー」
そして、その文章が、「スローカーブを、もう一球」に収められている「江夏の21球」

ここに出てくる江夏はもちろん、かっこいい。
そして、衣笠も、かっこいい。


☆「たった一人のオリンピック」

「オリンピックに出よう」と突然思いつき、その競技の素人からオリンピック日本代表選手を目指す22歳の大学生。
オリンピック日本代表選手・・・夢のようなことが現実となる。
しかし、・・・。








☆自分に今ある大切なものを、カウントする。。

自分に今ないものをカウントすると、

どんどん不安が募るだけだよ。

むしろ、自分にある大切なものを一つ一つ数えてごらん。

そうしたら、自ずと不安なんてなくなるよ。

by 山際淳司


☆3月28日(土) 卒業生に贈る“この1冊” 5

画像1 画像1
「数の悪魔 〜算数・数学が楽しくなる12夜〜」

 著:エンツェンスペルガー








数学が好きな人、嫌いな人

得意な人、苦手な人

誰でも楽しめます。

12のストーリーに分かれていて、読みやすい。

数学の授業にはない、

新たな数学の面白さが見つかると思います。

by 岩瀬竜








☆さらに、オススメ本・・・

「数の悪魔」読了後、

「博士の愛した数式」(小川洋子)もオススメです。。


3/27(金) 離任式

今日は久しぶりに、全校生徒が学校にそろいました。新型コロナウイルス感染拡大予防対策のため、規模は縮小しましたが、一つ一つに気持ちのこもった素敵な会になりました。
画像1 画像1

3/27(金) 部活ごとのお別れの会

女子テニス部。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/27(金) 部活ごとのお別れの会

野球部。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/27(金) 学年ごとのお別れの会

1年生は、ランチルーム2で、一人一人がお礼の言葉と花束を手渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/27(金) 学年ごとのお別れの会

2年生は、ランチルームにて、クイズ形式でメッセージを贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/27(金) 学年ごとのお別れの会

3年生は、体育館で最後の合唱を贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/27(金) 離任式

3名の先生方が、惜しまれつつ花道を進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/27(金) 離任式

離任される3名の先生へ花束の贈呈、そして3名の先生から最後のメッセージをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/27(金) 離任式

離任される3名の先生へ花束の贈呈、そして3名の先生から最後のメッセージをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/27(金) 離任式

離任される3名の先生へ花束の贈呈、そして3名の先生から最後のメッセージをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/27(金) 立会演説会

令和2年度の前期生徒会役員選挙のための立会演説会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/27(金) 立会演説会

令和2年度の前期生徒会役員選挙のための立会演説会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/27(金) 修了式

校長先生のお話
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/27(金) 修了式

校長先生のお話
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/27(金) 修了式

2年生、1年生の代表が校長先生より修了証(通知表)をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/26(木) 富士山と桜

大変きれいに咲いております。富士山によく映えます。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
沼津市立大平中学校
〒410-0821
住所:静岡県沼津市大平1144
TEL:055-931-5021
FAX:055-931-5029

☆ご感想・ご意見をお寄せください
oohira-j@numazu-szo.ed.jp