最新更新日:2023/11/30
本日:count up1
昨日:58
総数:269350
《小中一貫教育目標》“志”をもって 自分をみがき ともに挑戦する たくましい大平の子

10/7(水)1A道徳

よりよい集団作りにおいて、「リーダー」と「フォロアー」のそれぞれの役割や心構えについて議論しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(水) 1B道徳

よりよい集団作りにおいて、「リーダー」と「フォロアー」のそれぞれの役割や心構えについて議論しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(水)3A学活

「上手な断り方」について考えています。実際に場面設定をしながら、会話し感じ方を体験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(水) 2A道徳

よりよい集団作りにおいて、「リーダー」と「フォロアー」のそれぞれの役割や心構えについて議論しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(火) 2A読み聞かせボランティア

ボランティアの方が、表現豊かに読み聞かせを行ってくださっています。本によっては、BGMを流したり、ぬいぐるみが登場したりする場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(火) 3A読み聞かせボランティア

ボランティアの方が、表現豊かに読み聞かせを行ってくださっています。本によっては、BGMを流したり、ぬいぐるみが登場したりする場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(火) 1B読み聞かせボランティア

ボランティアの方が、表現豊かに読み聞かせを行ってくださっています。本によっては、BGMを流したり、ぬいぐるみが登場したりする場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(火) 1A読み聞かせボランティア

ボランティアの方が、表現豊かに読み聞かせを行ってくださっています。本によっては、BGMを流したり、ぬいぐるみが登場したりする場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(火) 1A技術科

木材加工を行っています。さしがねを使い、木材に鉛筆でけがきを行っています。注意点を積極的に確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(火)1B家庭科

「家庭内の安全」について学習しています。高齢者や幼児など、それぞれの特徴や必要な配慮について出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(火)2A社会

歴史上の人物、信長、秀吉、家康の三人を、個々が好きな順に並べ、その理由を議論しています。とても盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(火)3A数学

「2次方程式の活用」を学習しています。ある花壇に条件通りに道を作るのが課題です。生活に密着した問題にワクワクします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4(日)沼津市スポーツ祭 2日目

女子ソフトテニス大会
個人戦
安藤青木ペア 2回戦勝利
       3回戦敗退
ベスト16です!

大山宮本ペア 2回戦敗退
最後までよく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3(土)沼津市スポーツ祭

女子バレーボール大会
対第五中戦 2-1(25-12,13-25,25-11)勝ち
対大岡中戦 0-2(25-22,25-23)負け
対戸田中戦 1-2(24-26,25-23,23-25)負け

写真をアップできず、すみません。

10/3(土)沼津市スポーツ祭

野球大会
対長井崎中 1-12 敗退

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3(土)沼津市スポーツ祭

野球大会
対長井崎中 1-12 敗退

画像1 画像1
画像2 画像2

10/3(土)沼津市スポーツ祭

野球大会
対長井崎中 1-12 敗退
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3(土)沼津市スポーツ祭

男子バスケットボール大会
対第五中戦 惜敗
対門池中戦 惜敗

画像1 画像1
画像2 画像2

10/3(土)沼津市スポーツ祭

男子バスケットボール大会
対第五中戦 惜敗
対門池中戦 惜敗

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3(土)沼津市スポーツ祭

男子バスケットボール大会
対第五中戦 惜敗
対門池中戦 惜敗
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
沼津市立大平中学校
〒410-0821
住所:静岡県沼津市大平1144
TEL:055-931-5021
FAX:055-931-5029

☆ご感想・ご意見をお寄せください
oohira-j@numazu-szo.ed.jp