![]() |
最新更新日:2023/06/01 |
本日: 昨日:54 総数:258262 |
7/31(金) 沼津寺子屋(英語)
3年生対象に放課後の時間を使い、数学と英語で沼津寺子屋が行われています。
英語では、ヒアリングやスピーキングを中心に指導していただいています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/31(金) 沼津寺子屋(数学)
数学では、9月の学力調査を視野に問題練習を中心に指導していただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/31(金) 沼津寺子屋
沼津寺子屋について、沼津朝日新聞に掲載されました。
![]() ![]() 7/31(金)1A国語
「My詩を決めよう 好きな詩ランキング」というテーマで学習しています。先生が候補に挙げた詩の中から、自分のお気に入りの詩を選んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/31(金) 1B理科
「セキツイ動物のなかま」について単元テストを行いました。答え合わせをしながら、振り返りを行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/31(金) 3A保健体育
「健康の成り立ちと病気の発生要因」について学習しています。日本が長寿の国であることを確認し、毎日の食事の大切さなどを考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/31(金)2A英語
教室の中での活動と並行して、廊下ではALTのジャッキーさんがスピーキングのテストを行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/31(金) SDGsに関する掲示物
総合的な学習の時間に、SDGs(持続可能な開発目標)について取り上げ、学習を進めていきます。
![]() ![]() 7/31(金) 給食の時間
静かな空間に、心地よい音楽が流れています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/30(木)生徒会スローガン掲示物完成!!
「一人一人が輝き、互いに他者を照らし合う」そんな生徒会活動を行っていきたいという願いを込めて、生徒会スローガンが「sparkle」に決まりました。本日、全校生徒で作り上げたそのスローガン掲示物を、生徒会本部役員のみんなが生徒玄関に掲示してくれました。本部役員は「一人一人が輝くための道づくり」を行いたいと語ってくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/30(木)生徒会掲示物「 メイク レインボー」
毎日以下の5つの項目の中で、自分が達成した項目にシールを貼っていきます!
「一日一善活動」 「一人一人が目標をを決めて達成する」 「本に触れる」 「一日一回挨拶する」 「清掃のある日→黙働清掃、清掃のない日→移動教室先の片付け」 ![]() ![]() 7/30(木)1A国語
詩の表現技法について学習しています。
比喩や擬態法、擬声語、反復法など、ひとつひとつ例を考えながら 確認しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/30(木) 1B保健体育
体の発育・発達について学習しています。体の免疫について、実生活照らし合わせながら考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/30(木) 3A理科
仕事の原理について学習しています。学校内の身の回りの施設や道具の中で仕事の原理をうまく利用しているものを考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/30(木)2A社会
新聞に取り上げられている記事をもとに、医師による「安楽死」について議論しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/30(木) 生活習慣病予防検診(1年生対象)
1年生を対象に、生活習慣病予防検診が行われました。採血を行うため、いつもより緊張気味です。。。。。。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/30(木)芝の手入れ
用務員さんが、いつもこまめに管理してくださっています。ありがとうございます。
![]() ![]() 7/30(木)朝清掃
いつも気持ちを込めてきれいにしてくれてありがとう!
![]() ![]() ![]() ![]() 7/30(木)朝清掃
いつも気持ちを込めてきれいにしてくれてありがとう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/30(木)朝清掃
いつも気持ちを込めてきれいにしてくれてありがとう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立大平中学校
〒410-0821 住所:静岡県沼津市大平1144 TEL:055-931-5021 FAX:055-931-5029 ☆ご感想・ご意見をお寄せください oohira-j@numazu-szo.ed.jp |