最新更新日:2023/10/04
本日:count up52
昨日:97
総数:265623
《小中一貫教育目標》“志”をもって 自分をみがき ともに挑戦する たくましい大平の子

1A 社会

 本日は、先週に引き続き朝から緊急連絡に対応していただきありがとうございました。無事、1時間目をスタートすることができました。
来週は、台風が接近するとの予報もでております。朝の忙しい時間帯での対応となりますが、今後ともよろしくお願い致します。

 1Aでは、教育実習生による地理の学習をしています。『日本と世界の時差』について理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 体育

 『バドミントン』を学習しています。打ち方による羽の起動の違いを確認するために、1.ヘアピン 2.ハイクリア 3.ドライブ 4.スマッシュの順で確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3A 国語

 「握手」(読み方を学ぼう1)の単元テストを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【R5年度大平中保護者様 6月9日(金)通常登校のお知らせ】

39メールでお知らせしたとおり、現在、沼津市に大雨警報が発表されていないので、通常登校とします。ただし、登校時に十分気をつけるようご配慮をお願いします。なお、遅刻、欠席の場合はリーバーにご入力くだい。状況に応じて、再度メール配信でお知らせすることがありますので、ご注意ください。

表彰・朝礼3

上:表彰 野球部 沼津市野球選手権大会第三位
中:表彰 2年A組 歯磨き週間実施率第一位
下:校長講話
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(水)の給食

【本日のメニュー】
○カレーソース
○牛乳
○枝豆コロッケ
○フルーツヨーグルト和え
画像1 画像1

3A 数学

 「平方根の大小」について学習をしています。どちらの方が大きいか、その比べ方を自分の言葉で説明しています。それぞれ数学的見方・考え方が違い面白く、新しい発見があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 理科

 「質量保存の法則」が成り立っているか実験しています。炭酸水素ナトリウムと塩酸を混ぜ化学変化を起こさせ、水と塩と二酸化炭素に変化しても質量が変わらないか調べています。質量は変わりませんでした。不思議な感じがする面白い実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1A 体育

 短距離走を学習しています。クラウチングスタートをする自分を友達に撮影してもらい、良い点と改善点を見つけ振り返りをします。クロームブックで動画を送信し、先生にもちチェックしてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の資源回収活動とあいさつ運動

毎月1回生徒会本部による資源回収活動とあいさつ運動を行っています。
6月も資源回収活動に協力してくれてありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(水) 校舎から見える富士山

 おはようございます。
今日はこの後、晴れてくるようです。
週末、また大雨の予報がでているので、
注意していきたいと思います。
画像1 画像1

6月6日(火)の給食

【本日のメニュー】
○炊き込みご飯
○牛乳
○ししゃも竜田揚げ
○塩キャベツ
○五目汁
画像1 画像1

3A 英語

 Unit2で学習したことを使って、ALTのシシル先生に自分が行った場所やおすすめの食べ物を紹介します。今日は、そのためのネタ集めと、どの順で紹介するか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2A 社会

 九州地方の学習に入りました。九州地方について知っていることをあげたり、資料を読み取ったりして、みんなで単元を貫く課題を設定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1A 国語

 向田邦子『字のない葉書』を学習しています。1.向田家の家族構成 2.疎開先の妹の生活、3.父が声をあげて泣いた理由を通して、戦争体験から見る父の姿はどのようなものだったか、本文を根拠に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 校舎から見える富士山

 おはようございます。
夜から雨の予報がでています。
中体連が近いので、放課後は雨が降らないので欲しいです。
本日は、午後に耳鼻科検診があります。
画像1 画像1

6月5日(月)の給食

【本日のメニュー】
○ご飯
○牛乳
○オムレツ
○ラタトゥイユ
○ポテトミルクスープ
画像1 画像1

3A 体育

 『バドミントン』に取り組んでいます。
 どちらがサーブを打つのか?、サイドラインはどこか?など試合をするにあたって必要なことを試合形式で確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 社会

 単元末課題(地理のレポート)に取り組んでいます。これまで学習したことをもとに、「日本は、どのような特色をもった国か」、以下の4つの視点でまとめています。〈1.自然環境〉〈2.人口〉〈3.資源・エネルギーと産業〉〈4.交通・通信〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1A 数学

 「分配法則」を学習しています。分配法則を利用して、できるだけ簡単に、早く、正確にできる方法を考えています。簡単に、早く、正確に計算するひらめきが湧いてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
沼津市立大平中学校
〒410-0821
住所:静岡県沼津市大平1144
TEL:055-931-5021
FAX:055-931-5029

☆ご感想・ご意見をお寄せください
oohira-j@numazu-szo.ed.jp