![]() |
最新更新日:2022/07/29 |
本日: 昨日:26 総数:240049 |
7/13(月)2A国語
穂村弘さんの短歌の中で、お気に入りの短歌を選び、その魅力発信のための準備をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/13(月) 朝清掃
自分の持ち場に責任をもって取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/13(月) 朝清掃
自分の持ち場に責任をもって取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/13(月) 登校のようす
元気なあいさつ、ありがとう。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/10(金) 沼津寺子屋(3年生数学)
新型コロナウイルス禍における学習支援の一つとして、沼津市教育委員会が開催してくださっている「沼津寺子屋」の第1回目が行われました。中学校3年生が対象で、英語と数学についてご指導いただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/10(金) 沼津寺子屋(3年生英語)
新型コロナウイルス禍における学習支援の一つとして、沼津市教育委員会が開催してくださっている「沼津寺子屋」の第1回目が行われました。中学校3年生が対象で、英語と数学についてご指導いただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/10(金) 内科・結核検診
昼休みの時間から、内科・結核検診が実施されました。大変スムーズに進行できました。生徒の皆さん、ご協力ありがとうございました。
![]() ![]() 7/10(金) 1年生集合写真の注文【掲示物】
数ヶ月ですが、心も身体もどんどん成長が見られます。。。
![]() ![]() 7/10(金)1B社会
世界の四大文明について学習しています。それぞれの文明の特徴を整理しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/10(金)3A数学
「平方数をつくろう」を課題に、個々がそれぞれのアイデアを生かし、追求しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/10(金) 2A国語
短歌の発表会に向けて、よりよい発表会にするための心掛けや当日までの予定を確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/10(金)1A理科
種子をつくらない植物について学習しています。積極的に発表しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/9(木) 昼休みの応援練習
1・2年生の有志が集い、元応援団のメンバーから応援の指導をしていただいています。教える側も教わる側も、高い志をもち、熱心に取り組んでいます。
![]() ![]() 7/9(木) 昼休みの応援練習
1・2年生の有志が集い、元応援団のメンバーから応援の指導をしていただいています。教える側も教わる側も、高い志をもち、熱心に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/9(木) 昼休みの応援練習
1・2年生の有志が集い、元応援団のメンバーから応援の指導をしていただいています。教える側も教わる側も、高い志をもち、熱心に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/9(木) 1A国語
「『字のない葉書』を教材に、課題「向田邦子から見た父親はどんな人物であっただろうか?」について考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/9(木)2A数学
「大平中のグラウンドにつくるトラックで、1コースと2コースのスタート位置の差は何mなのだろうか?」が今日の課題です。まずは必要な情報を入手しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/9(木)1B保健体育
跳び箱の練習を始める前に、念入りに体操を行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/9(木)3A理科
斜面上の物体の運動について学習しています。課題解決のために、どのような実験を行えばよいか、班ごとに相談しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/8(水) 昼休みの応援練習
貴重な昼休みの時間を返上して、元応援団の3年生が、1・2年生に、代々大平中に伝わる応援の仕方を伝授してくれています。ありがとう!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立大平中学校
〒410-0821 住所:静岡県沼津市大平1144 TEL:055-931-5021 FAX:055-931-5029 ☆ご感想・ご意見をお寄せください oohira-j@numazu-szo.ed.jp |