最新更新日:2023/10/04
本日:count up82
昨日:97
総数:265653
《小中一貫教育目標》“志”をもって 自分をみがき ともに挑戦する たくましい大平の子

5/29(金) 給食の運営方法について確認

6月3日から始まる給食に向けて、新型コロナウイルス感染症対策の一つ一つを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(金) 1B学活

今日は教室で、担任の先生の所信表明や学級組織決めを行いました。各学級で新年度に向けた熱い想いが飛び交っていました。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(金) 1A学活

今日は教室で、担任の先生の所信表明や学級組織決めを行いました。各学級で新年度に向けた熱い想いが飛び交っていました。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(金) 2A学活

今日は教室で、担任の先生の所信表明や学級組織決めを行いました。各学級で新年度に向けた熱い想いが飛び交っていました。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(金) 3A学活

今日は教室で、担任の先生の所信表明や学級組織決めを行いました。各学級で新年度に向けた熱い想いが飛び交っていました。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(金) ALTの先生

今年度、大平中で教えてくださるALTのジャッキー先生です。大変明るく、優しい先生です。日本語も大変堪能です。準備を重ね、授業が始まるのを心待ちにしていて下さっています。
画像1 画像1

5/29(金) 朝の健康チェック

家庭での体温計測、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(金) メッセージ

教室の一コマ。。。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/29(金) メッセージ

教室の一コマ。。。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/28(木) スクール・カウンセラーの先生によるアサーション講話

また、ちょっとした配慮でトラブルを回避できることもあるということを学びました。
「一人一人が自分の人生の中では主人公です。。。」「自分も相手も大切にするために。。。」真剣に振り返りをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28(木) スクール・カウンセラーの先生によるアサーション講話

だれにでも、多かれ少なかれ、そういうときがあります。自分の特徴を知っているだけでも違います。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28(木) スクール・カウンセラーの先生によるアサーション講話

ドッカン(キレる)、オロロ(黙る)、ネッチー(いやみ)の3パターンでの反応を、先生方が寸劇で披露して下さいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28(木) スクール・カウンセラーの先生によるアサーション講話

ドッカン(キレる)、オロロ(黙る)、ネッチー(いやみ)の3パターンでの反応を、先生方が寸劇で披露して下さいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28(木) スクール・カウンセラーの先生によるアサーション講話

自分も相手も大切にするためのコミュニケーション力を身につけることを目的に、スクール・カウンセラーの名古先生が全校生徒に向けて、お話しをして下さいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28(木) スクール・カウンセラーの先生によるアサーション講話

自分も相手も大切にするためのコミュニケーション力を身につけることを目的に、スクール・カウンセラーの名古先生が全校生徒に向けて、お話しをして下さいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28(木) 登校のようす

今日は、制服登校で、生徒は健康チェックの後、教室に向かいました。学級外の先生方が、生徒玄関で迎えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/27(水) 清掃オークション

最終的に、男子が行う清掃場所が1つ残り、逆に1人女子が残ってしまう事態となりました。そのとき、3年生の男子生徒2人が、勝ち取った自分の清掃場所を譲り、調整してくれることを提案してくれました。ありがとう!お陰で、全体が上手くいくように配置が決まりました!!
画像1 画像1

5/27(水) 清掃オークション

環境福祉委員会が中心となり、全校生徒の立候補で清掃場所を決める「清掃オークション」が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(水) 清掃オークション

環境福祉委員会が中心となり、全校生徒の立候補で清掃場所を決める「清掃オークション」が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(水) 清掃オークション

環境福祉委員会が中心となり、全校生徒の立候補で清掃場所を決める「清掃オークション」が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
沼津市立大平中学校
〒410-0821
住所:静岡県沼津市大平1144
TEL:055-931-5021
FAX:055-931-5029

☆ご感想・ご意見をお寄せください
oohira-j@numazu-szo.ed.jp