最新更新日:2023/09/28
本日:count up27
昨日:160
総数:719676
 *** 9月終盤になります。やっと朝夕の涼しさが出てきました。潮騒祭 文化の部も迫り、合唱に熱が入ってきます。第3ステージは「アイデア結集 情熱全開」です。みんなで協力して創り上げていきましょう。***

平成29年度 離任式 10

移動中の写真はピンぼけになっています。ご容赦ください。転退職される先生方のご健康と活躍をお祈りし、お見送りが終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度 離任式 9

10名の先生方のご挨拶の後、児童生徒支援員の鈴木先生もお別れの挨拶に来てくれたので、ご挨拶をしていただきました。校歌斉唱の後、いよいよ退場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度 離任式 8

転退職の先生方も、新天地でぜひご活躍ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度 離任式 7

たくさんの生徒が登校し、先生方の見送りに来てくれています。先生方も幸せです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度 離任式 6

教頭先生始め、長く務められた先生方が、それぞれの思いを語ってくださいました。生徒たちも静かに聞いています。落ち着いた雰囲気の離任式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度 離任式 5

お世話になった先生方へお手紙と花の贈呈の後、一人一人の先生方からお言葉をいただきました。ここで、退職される関野先生からです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度 離任式 4

3年生の担任の先生方が多く転勤されます。生徒たちも名残惜しいことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度 離任式 3

生徒からのあたたかい言葉に先生方も感無量の表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度 離任式 2

退職される関野先生から順番に紹介がありました。その後、生徒から心のこもったお礼の言葉がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度 離任式 1

平成29年度 離任式が、3月29日、挙行されました。多くの生徒が登校し、転退職される10名の先生方をお見送りします。校長先生から先生方のご紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春休みの部活動(女子バスケットボール部)

春休みの部活動(女子バスケットボール部)です。こちらも元気な声が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春休みの部活動(バレーボール部)

春休みの部活動(バレーボール部)です。声がだんだん出るようになり、ムードができてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春休みの部活動(女子ソフトテニス部)

春休みの部活動(女子ソフトテニス部)です。背景に富士山が綺麗に見えて思わず見とれてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春休みの部活動(陸上競技部)

春休みの部活動(陸上競技部)です。200mのタイムトライアルをやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春休みの部活動(サッカー部)

春休みの部活動(サッカー部)です。浮島中からも練習に来てくれました。ゲストで吉岡先生がキーパー練習に参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春休みの部活動(ソフトボール部)

春休みの部活動(ソフトボール部)です。後から転勤される北川先生も練習に来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春休みの部活動(野球部)

春休みの部活動(野球部)です。三本間で挟まれたランナーを追いかける練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春休みの部活動(美術部)

春休みの部活動(美術部)です。美術部は、いつも季節を表す掲示作品を作ってくれます。桜をイメージした作品を作ってくれるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

春休みの午後の部活動(男女卓球部)

春休みの午後の部活動(男女卓球部)です。たくさんの部員が、半コート所狭しと練習しています。こちらも腕立て伏せが入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春休みの午後の部活動(男子バスケット部)

春休みの午後の部活動(男子バスケット部)の練習の様子です。フリースローの練習中でした。罰則があるようで、先生も腕立て伏せをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
沼津市立原中学校
〒410-0312
住所:静岡県沼津市原576
TEL:055-966-0138
FAX:055-966-1612

ご感想・ご意見をお寄せください
hara-j@numazu-szo.ed.jp