潮騒祭 割り当て練習(1年E組 合唱)
潮騒祭 割り当て練習(1年E組 合唱)です。体育館でやれる回数は少ないので、貴重な練習時間です。
【1学年】 2019-09-06 13:49 up!
潮騒祭 割り当て練習(3年D組 合唱)
潮騒祭 割り当て練習(3年D組 合唱)です。音楽室で昼休みの練習中です。アンジェラアキの「手紙」を歌うそうです。
【3学年】 2019-09-06 13:47 up!
今日の給食の献立
今日の給食の献立は、
ご飯、牛乳、肉じゃが、ワカサギの米粉あげ、キュウリのピリ辛炒めでした。
暑い中でしたが、肉じゃがの甘いたれで、食欲が出ました。
【校長からのメッセージ】 2019-09-06 13:45 up!
授業風景(1年A組 社会)
授業風景(1年A組 社会)です。朝鮮半島の所を学習中でした。
【1学年】 2019-09-06 13:42 up!
授業風景(1年D組 数学)
授業風景(1年D組 数学)です。復習問題を解いていました。D組はグリーンカーテンが外を被っているので暗いのですが、気温が他のクラスより低いのが分かります。
【1学年】 2019-09-06 13:41 up!
授業風景(2年D組 家庭科)
授業風景(2年D組 家庭科)です。食事の役割について勉強中でした。
【2学年】 2019-09-06 13:39 up!
授業風景(2年C組 国語)
授業風景(2年C組 国語)です。走れメロスの初発の感想を発表しているところでした。
【2学年】 2019-09-06 13:31 up!
授業風景(2年C組 国語)
授業風景(2年C組 国語)です。走れメロスの初発の感想を発表しているところでした。
【2学年】 2019-09-06 13:31 up!
授業風景(2年A組 数学)
授業風景(2年A組 数学)です。毎時間、始めに復習ミニテストを実施しています。
【2学年】 2019-09-06 13:29 up!
英語弁論大会の予行演習
来週月曜日に開催されます英語弁論大会の予行演習を職員室で行いました。3年生の代表生徒が堂々と発表しました。当日も頑張ってください。
【3学年】 2019-09-06 13:28 up!
台風15号の接近に対する備え
天気予報によりますと、9月8日(日)から9日(月)にかけて台風15号が接近し、警報が発令される可能性があります。
現時点で、登校できた場合のことを考えて給食を実施する予定でおりますが、休校などになった場合に備えて、恐れ入りますがご家庭でも昼食がとれる準備をよろしくお願いします。
*朝6時の段階で、沼津市に「大雨・洪水・暴風」警報のいずれか一つでも発令されている場合は、自宅待機をお願いします。
【校長からのメッセージ】 2019-09-06 12:48 up!
潮騒祭 割り当て練習(2年C組 合唱)
潮騒祭 割り当て練習(2年C組 合唱)です。結構声が出ていました。一体感もあるので、声を響かせあうことができれば、いい感じになっていくと思いました。
【2学年】 2019-09-05 13:45 up!
潮騒祭 割り当て練習(3年B組 合唱)
潮騒祭 割り当て練習(3年B組 合唱)です。良く声が出ていました。歌詞の鮮明さやハーモニーが整ってくるといいできばえになると思いました。
【3学年】 2019-09-05 13:42 up!
潮騒祭 割り当て練習(運動場)
潮騒祭 割り当て練習(運動場)です。昼休みに1年生のリレー、2年生の瀬渡り、3年生のムカデ練習が始まっていました。
【生徒会】 2019-09-05 13:40 up!
今日の給食の献立
今日の給食の献立は、
ジャンバラヤ、牛乳、カボチャチーズフライ、卵スープ、アーモンド小魚でした。
ジャンバラヤ、カボチャチーズフライの味付けが良く、食が進みました。
【校長からのメッセージ】 2019-09-05 13:38 up!
授業風景(2年B組 国語) 2
個人でまとめた後、班で確かめ合い、班ごとに分担してもらって、一斉に書き込んでみました。
【2学年】 2019-09-05 12:57 up!
授業風景(2年B組 国語) 1
授業風景(2年B組 国語)です。「走れメロス」の全体像をつかむため、時系列で、行動をまとめています。
【2学年】 2019-09-05 12:55 up!
花壇の花
南門のひまわりもほぼ終わったので、コスモスとサルビアを植えました、潮騒祭までに咲くといいのですが、ちょっと間に合わないかも知れません。1年生のC,D組の花壇にもコスモスを植えました。
【校長からのメッセージ】 2019-09-05 12:53 up!
本日の給食の献立
今日の給食の献立は、
米飯、牛乳、いわしの蒲焼き、もやしと小松菜の炒め物、さつま汁でした。
本日は、和風メニューでした。さつまいもの収穫時期になり、新さつまが入った汁は、甘みがありおいしかったです。
【校長からのメッセージ】 2019-09-04 12:33 up!
あいさつ運動 2
正門に向かうと、生徒会本部役員と2年生の生活委員があいさつ運動を実施していました。日差しが強くなってくる中、ご苦労さんです。
【生徒会】 2019-09-04 08:11 up!