潮騒祭体育の部(プログラム)について
本日の潮騒祭文化の部は、多くの方々にご参観ご支援いただきありがとうございました。
明日(22日)の体育の部は、天候の関係で、プログラムを早めたり入れ替えたりする場合があります。参観の際、ご注意ください。
【校長からのメッセージ】 2019-09-21 18:23 up!
潮騒祭文化の部(1年合唱コンクール) 3
1年C、A、D組の発表です。結果は後のお楽しみとします。続きは明日、掲載します。
【生徒会】 2019-09-21 18:08 up!
潮騒祭文化の部(1年合唱コンクール) 2
潮騒祭文化の部(1年合唱コンクール)1年E組、B組の発表です。
【生徒会】 2019-09-21 18:05 up!
潮騒祭文化の部(1年合唱コンクール) 1
【生徒会】 2019-09-21 18:03 up!
潮騒祭文化の部 幕間
次はいよいよ合唱コンクール(1年)です。準備の間、トイレ休憩です。周りの学級紹介展示を鑑賞しています。
【生徒会】 2019-09-21 18:01 up!
吹奏楽演奏 3
アンコールの曲を演奏し終わりました。3年生はこれにて引退となります。感慨深い思いでしょう。
【生徒会】 2019-09-21 18:00 up!
吹奏楽演奏 2
吹奏楽演奏の毎年の恒例ですが、3年担任の先生方が踊りに参加して盛り上げました。
【生徒会】 2019-09-21 17:57 up!
吹奏楽演奏 1
コンクール曲の後、オリジナル曲の披露。パプリカの花でしょうか。1年生が踊ってくれ、会場を盛り上げました。
【生徒会】 2019-09-21 17:56 up!
潮騒祭文化の部 サプライズ企画の手品から吹奏楽演奏へ
サプライズ企画の延長で、手品を披露することになった校長先生。子供だましのような簡単な手品でしたが、会場からは温かい拍手をいただきました。黙想の後、吹奏楽演奏です。
【生徒会】 2019-09-21 17:54 up!
潮騒祭文化の部 主張と弁論とサプライズ企画
潮騒祭文化の部の、わたしの主張と英語弁論はすばらしい発表でした。その後、生徒火メンバーによるサプライズ企画のクイズです。
【生徒会】 2019-09-21 17:51 up!
潮騒祭文化の部 校歌斉唱
【生徒会】 2019-09-21 17:49 up!
潮騒祭文化の部 スタート 2
オープニングでは、生徒会メンバーが寸劇を披露。マイクなしでのセリ比も良く聞こえ、ストーリーが分かりました。
【生徒会】 2019-09-21 17:47 up!
潮騒祭文化の部 スタート
潮騒祭文化の部が、時間通りスタートしました。まずは潮騒太鼓からです。
【生徒会】 2019-09-21 17:45 up!
潮騒祭文化の部 準備完了
潮騒祭文化の部 準備完了。廊下には美術部の作品があちこちに飾られていました。
【生徒会】 2019-09-21 17:44 up!
潮騒祭 前日準備 4
体育館ではステージの部の最終リハーサルが行われていました。合唱のトロフィーはどのクラスが獲得するか、今からどきどきします。
【生徒会】 2019-09-20 17:23 up!
潮騒祭 前日準備 3
すばらしい作品がたくさん目にとまりました。先生賞をつけるのに苦労しました。
【生徒会】 2019-09-20 17:21 up!
潮騒祭 前日準備 2
潮騒祭のポスター、夏休みの作品が会場を埋め始めていました。
【生徒会】 2019-09-20 17:20 up!
潮騒祭 前日準備 1
4時間で授業を終えて、掃除、帰りの会のあと、明日からの学校祭の準備が始まりました。体育の部の準備は順調に進んでいました。展示会場へ向かいました。
【生徒会】 2019-09-20 17:19 up!
最後の合唱練習(3年D組)
最後の合唱練習(3年D組)です。3Dもすごい勢いで、修正してきました。1週間前よりかなり成長が見られます。本番が楽しみです。
【3学年】 2019-09-20 14:11 up!
最後の合唱練習(3年C組)
最後の合唱練習(3年C組)です。途中で、リーダーがストップに指示を出して、どんどん注意していました。自主性が育っていました。
【3学年】 2019-09-20 14:08 up! *