最新更新日:2023/12/06
本日:count up128
昨日:276
総数:729730
 *** 12月に入りました。冬本番になります。第4ステージ 「自分 パワーアップ」の目標を確認しながら、さらに挑んでいきましょう。***

潮騒祭体育の部 閉会式 エンディング

潮騒祭体育の部 閉会式のエンディングでは、潮騒祭実行委員からあいさつがあり、会を閉じました。この2日間に向け、1学期から準備を進めていた実行委員、夏休みも集まって支度をしていた労が実りました。本当にご苦労様でした。裏方で交通整理をしてくださったPTAの皆様、参観にお見えになられた自治会、コミ役員、PTAのOB役員、そして、保護者の皆様、ありがとうございました。片付けも含め、雨にたたられることなく終えられましたこと、心よりお礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

潮騒祭体育の部 閉会式 2

 国旗、市旗、校旗の降納、閉会宣言を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

潮騒祭体育の部 閉会式 1

 はじめに結果発表と表彰を行いました。紅白対抗は、白組の勝利でした。講評では、「共生」の精神が見られたこと。潮騒祭期間における成長を讃え、今後の生活の自信にするよう話しました。最後にノーサイド。団長同士の握手で閉め、みんなで互いの健闘を讃える「いいね!」をやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

潮騒祭体育の部 3年潮騒リレー 3

レースも終盤に入り、遂にC組が逆転。先頭に躍り出ました。優勝はC組でした。B組、D組、A組の順でアンカーがゴールしました。みんなよく頑張った。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

潮騒祭体育の部 3年潮騒リレー 2

 前半、B組が先行逃げ切りを図り、終始リードします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

潮騒祭体育の部 3年潮騒リレー 1

潮騒祭体育の部 3年潮騒リレーです。いよいよ今年の潮騒祭最終種目です。1走者が力強く出走しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

潮騒祭体育の部 2年潮騒リレー 2

 このレースも抜きつ抜かれつでしたが、とにかく担任がよく走っていました。逃げ切りに成功したB組が優勝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

潮騒祭体育の部 2年潮騒リレー 1

潮騒祭体育の部 2年潮騒リレーです。力強く出走しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

潮騒祭体育の部 1年潮騒リレー 2

 接戦を制したのは、B組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

潮騒祭体育の部 1年潮騒リレー 1

 早いもので、潮騒祭体育の部最終種目 潮騒リレーです。1年生が出発しました。D組が先行しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

潮騒祭体育の部 3年学年種目「百足」 4

続いてD組、そして、C組がゴール。みんなよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

潮騒祭体育の部 3年学年種目「百足」 3

数々のドラマを生んできた百足競走ですが、こんなにスムーズに進んだレースは初めてです。B組が先行逃げ切り。A組が追走します。結果、B組が優勝。A組が2位です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

潮騒祭体育の部 3年学年種目「百足」 2

 スタートダッシュを決めたB組がぐんぐん進み、AとDが追いかけます。C組が態勢を立て直して追いかけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

潮騒祭体育の部 3年学年種目「百足」 1

 午後のスタートは、潮騒祭体育の部 3年学年種目「百足」からです。心配された雨も降らず、順調に進んできました。3年生、こちらも思い入れの深い学年種目です。みんながんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

潮騒祭体育の部 選抜リレー 3

 桃色のチームが最終的に優勝のようです。赤組が少し点差をつめられたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

潮騒祭体育の部 選抜リレー 2

 桃色のチームが終始リード。2位以下は接戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

潮騒祭体育の部 選抜リレー 1

午前中最後の種目、潮騒祭体育の部 選抜リレーです。さすがに各クラスの韋駄天が集まっているので、迫力満点です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

潮騒祭体育の部 2年学年種目 絆ブリッジ 2

 こちらは2年D組が優勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

潮騒祭体育の部 2年学年種目 絆ブリッジ 1

 続いて、潮騒祭体育の部 2年学年種目 絆ブリッジです。いわゆる背渡りという種目です。女子が橋を作り、男子とつなぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

潮騒祭体育の部 1年学年種目 長縄 2

 なんと、C組が39回を跳び、優勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
沼津市立原中学校
〒410-0312
住所:静岡県沼津市原576
TEL:055-966-0138
FAX:055-966-1612

ご感想・ご意見をお寄せください
hara-j@numazu-szo.ed.jp