最新更新日:2023/09/29
本日:count up36
昨日:160
総数:719685
 *** 9月終盤になります。やっと朝夕の涼しさが出てきました。潮騒祭 文化の部も迫り、合唱に熱が入ってきます。第3ステージは「アイデア結集 情熱全開」です。みんなで協力して創り上げていきましょう。***

地形園のプレートが完成

地形園のプレートが完成し、足場を作る業者さんたちが、打ち合わせのため、川口PTA会長、高橋元PTA会長のお二人と学校にみえました。いよいよ足場の段階に入りました。完成が間近です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動、本格的に再始動 4

 ソフトテニス部です。ちょうど部活動終了の放送が入ったので、今日はここまで。明日、室内、体育館の部活動へ回ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動、本格的に再始動 3

 女子バスケットボール部にソフトボール部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動、本格的に再始動 2

 陸上部にサッカー部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動、本格的に再始動 1

 潮騒祭が終わり、放課後の部活動も本格的に再始動しました。野球部にサッカー部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級会活動(1年) 2

 B組、A組も学級の係まで進んでいたようです。A組は希望が重なったようで、じゃんけんで決着をつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級会活動(1年) 1

学級会活動(1年)です。1年生の教室の外から様子を見て回りました。E組、D組、学級リーダーについて選出を考えていました。C組は係の活動決めまで進んでいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会(3年)

6時間目、3年生は体育館で学年集会をやっていました。諸注意の後今後の生活も含め、進路について、松村先生から大事なお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食の献立

画像1 画像1
今日の給食の献立は、

ご飯、牛乳、ハヤシライス、ほうれん草とコーンのソテー、型抜きチーズでした。

ハヤシライスが、カレーかと思いましたが、やはり甘みがありました。チーズは動物の形のものでしたが、濃厚でおいしかったです。

代休開けの学校風景 2

 1年西側の花壇の花もだいぶ大きくなりました。サルビアも少し大きくなり、花を咲かせ始めています。南門ではコスモスがちらほら咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代休開けの学校風景 1

 潮騒祭の土日の実施に伴い、火曜日、水曜日を代休としました。代休開けの学校風景です。秋の到来を思わせる鶏頭の花が咲いていました。1年東の花壇のコスモスも咲き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

潮騒祭体育の部 閉会式 エンディング

潮騒祭体育の部 閉会式のエンディングでは、潮騒祭実行委員からあいさつがあり、会を閉じました。この2日間に向け、1学期から準備を進めていた実行委員、夏休みも集まって支度をしていた労が実りました。本当にご苦労様でした。裏方で交通整理をしてくださったPTAの皆様、参観にお見えになられた自治会、コミ役員、PTAのOB役員、そして、保護者の皆様、ありがとうございました。片付けも含め、雨にたたられることなく終えられましたこと、心よりお礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

潮騒祭体育の部 閉会式 2

 国旗、市旗、校旗の降納、閉会宣言を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

潮騒祭体育の部 閉会式 1

 はじめに結果発表と表彰を行いました。紅白対抗は、白組の勝利でした。講評では、「共生」の精神が見られたこと。潮騒祭期間における成長を讃え、今後の生活の自信にするよう話しました。最後にノーサイド。団長同士の握手で閉め、みんなで互いの健闘を讃える「いいね!」をやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

潮騒祭体育の部 3年潮騒リレー 3

レースも終盤に入り、遂にC組が逆転。先頭に躍り出ました。優勝はC組でした。B組、D組、A組の順でアンカーがゴールしました。みんなよく頑張った。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

潮騒祭体育の部 3年潮騒リレー 2

 前半、B組が先行逃げ切りを図り、終始リードします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

潮騒祭体育の部 3年潮騒リレー 1

潮騒祭体育の部 3年潮騒リレーです。いよいよ今年の潮騒祭最終種目です。1走者が力強く出走しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

潮騒祭体育の部 2年潮騒リレー 2

 このレースも抜きつ抜かれつでしたが、とにかく担任がよく走っていました。逃げ切りに成功したB組が優勝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

潮騒祭体育の部 2年潮騒リレー 1

潮騒祭体育の部 2年潮騒リレーです。力強く出走しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

潮騒祭体育の部 1年潮騒リレー 2

 接戦を制したのは、B組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
沼津市立原中学校
〒410-0312
住所:静岡県沼津市原576
TEL:055-966-0138
FAX:055-966-1612

ご感想・ご意見をお寄せください
hara-j@numazu-szo.ed.jp