![]() |
最新更新日:2023/12/08 |
本日: 昨日:78 総数:730169 |
給食風景(1年) 2
D、E組は、食べ終わるところでした。やはり、3年生の合唱のことを聞いてくれたので、「良かったよ。どの学校も。」と話してきました。連合音楽会では、どの学校も生徒たちが落ち着いていて、生徒指導で苦労していたことが嘘のようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食風景(1年) 1
給食風景(1年)です。今日はカレーうどんでした。連合音楽会から帰ってきたことを知っていたのか、「3年生、どうでした?」と聞いてくる生徒がたくさんいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 沼津市中学校連合音楽会 6
閉会の言葉は、本校で3年前まで教鞭を執っていた栗原先生でした。講評はいただけませんでしたが、コメントとして、優しい歌声できれいだったと褒めていただきました。3年生は帰校後、体育館に集合しました。大きなことをやり遂げた、いい顔をしていました。集団の力で「やさしさ」を表現できた学年でした。素敵な合唱をありがとう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 沼津市中学校連合音楽会 5
続いて、第3中、金岡中でした。大規模らしい迫力ある合唱を聴かせてくれました。最後に職員合唱を、音楽家の先生方と、退職女性教諭の会の皆様で、合唱して下さいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 沼津市中学校連合音楽会 4
2曲目は「奏」。ずっと歌い続けてきた歌です。昨日の朝は、やや男性パートが小さく心配しましたが、今日は調整がうまくいっていました。フォルテの部分も、地声でなく優しい声で歌い上げていたと思います。歌い終わったとの安堵感と満足感が生徒から伝わってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 沼津市中学校連合音楽会 3
いよいよ原中学校。6番目の登場です。朝、声を出してきたので大丈夫だろうと思いましたが、やはり生徒たちの顔に緊張の色が見えました。1曲目は「埴生の宿」。1年生の頃から平和学習をずっとやってきたので、気持ちが入っていたのでしょう。アカペラです。静かな曲を、しんみりと歌い上げました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 沼津市中学校連合音楽会 2
午前の部は8校が参加です。順位等を競い合うわけではありませんが、緊張感が漂っていました。長井崎中、今沢中、静浦小中一貫校、それぞれ特徴を出した趣向や選曲で、耳を楽しませてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 沼津市中学校連合音楽会 1
沼津市中学校連合音楽会へ行ってきました。どの学校も素敵な歌声を響かせてくれました。最初の全体合唱をしました。第1中、第2中ともに、きれいな歌声でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いざ、連合音楽会に出発 3
4クラスですが、3台のバスに仲良く分乗していきます。3年生の最後の美しい歌声に期待します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いざ、連合音楽会に出発 2
3連休開けの昨日の朝礼での発表以上に、いい感じに仕上がってきました。本番前の高揚感が伝わってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いざ、連合音楽会に出発 1
いざ、連合音楽会に出発です。予定通り8時にバス3台に乗り込みます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 連合音楽会の練習
3年生は、本日の連合音楽会に向けて、7時半から体育館で最後の練習を始めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食の献立![]() ![]() リンゴ入りパン、牛乳、コーンチャウダー、ミートオムレツ、ボイルドサラダでした。 コーンチャウダーの優しい味付けが、体にエネルギーを与えてくれるようでした。 新人戦大会の結果報告(男子バスケットボール部) 2
2ピリオドの途中から点差が開き始めました。最終的には100点を取られ、30点台の得点という大差の負けでしたが、課題がたくさん見つかる試合になりました。それでも翌日の5,6位決定戦で、再度、大岡中と戦い、以前より善戦できたと報告を受けました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新人戦大会の結果報告(男子バスケットボール部)
新人戦大会の結果報告(男子バスケットボール部)です。決勝トーナメントに残った男子バスケットボール部。準々決勝の相手は門池中です。攻守の勝る相手に苦戦も食らいついています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼(表彰) 6
夏休み中に取り組んだ理科研究で岡部君、社会科研究で名倉君、発明工夫で高野さんが表彰されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼(表彰) 5
読書感想文コンクールへの出展者の表彰です。課題図書で小池さん、自由図書で椿さんが表彰されました。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼(表彰) 3
第五中と合同チームのソフトボール部が3位に入賞しました。愛鷹中と合同チームの1年男子サッカー部も3位に入賞です.県新人陸上競技大会では、小針さんが1年女子100mで優勝。2年生も入った共通200mでは3位に入賞しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼(表彰) 2
女子テニス部の個人戦では、野田・広瀬ペアが2位、茂住・町田ペアが3位、田畑・山田ペアが5位入賞を果たしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 連合音楽会に向けて 3
2曲目は、潮騒祭でも披露した「奏」です。朝なので、ちょっと声が出ていなかったようですが、バランス良く歌えていました。明日の披露が楽しみです。3年生、頑張ってきて下さい。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立原中学校
〒410-0312 住所:静岡県沼津市原576 TEL:055-966-0138 FAX:055-966-1612 ご感想・ご意見をお寄せください hara-j@numazu-szo.ed.jp |