![]() |
最新更新日:2023/06/02 |
本日: 昨日:148 総数:704355 |
6/29 1年英語
1年生の英語では、インタビューを聞き取ろうという課題で、「Do you 〜 ?」を基本とした受け答えをペアで練習するなどして学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/29 1年社会
1年生社会では、「なぜ、人は神を信じるのか?」という問いを解決するために、三大宗教の仏教、キリスト教、イスラム教の特徴を調べて整理しました。次時に考えをまとめていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食の献立(6/26)
本日の給食の献立は、
麦ご飯、牛乳、ハッシュドポ−ク、ポテトとコーンのサラダ、でした。 ハッシュドポ−クは、玉葱やマッシュルームなどにデミグラスソースがよく絡み、ハヤシライスにして食べましたが、おいしかったです。 ![]() ![]() 男子バスケットボール部
休みでできなかった分、日々練習を行い、上手になるように努力する。そして、市内で練習トップを目指し、大会でもトップを取る。
![]() ![]() 6/26 自転車点検
今朝は六軒町の飯田サイクルさんに、毎年行っていただいている自転車通学生徒の自転車の整備状況を無料点検していただきました。15台の自転車、全ての整備が行き届いていることのお墨付きをいただきました。ありがとうございました。自転車通学生は、これからも感謝の心を持って自転車を大切に扱い、安全運転を心がけましょう。
![]() ![]() 女子ソフトテニス部
女子ソフトテニス部はフレンドリーマッチ優勝を目指し、毎日明るく楽しくやることを忘れず、部活動に一生懸命取り組んでいます。残り少ない日数ですが、最後まで部員みんなで笑顔で明るくがんばっていきたいと思います。
![]() ![]() 卓球部
僕たち卓球部の目標は、卓球のプレーが上手くなると同時に、基本的な生活習慣を身に付けることです。プレーが上手くなることはもちろん、あいさつや礼儀などの社会に出た時に役に立つことを、卓球部を通して学んでいきたいと思っています。日々の基本練習を大切に、応援される人間を目指し、成長していきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/25 2年理科
2年生の理科では、化学反応式を作ろうという課題に取り組み、水素と酸素による爆発実験の動画を視聴することで、そのイメージを膨らませました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食の献立(6/25)
今日の給食の献立は、
ご飯、牛乳、鰯の煮付け、薩摩揚げと野菜の炒め物、豆腐とじゃが芋の味噌汁、でした。 今日は、和風のメニューでした。鰯は柔らかく煮付けてあって、とてもおいしかったです。 ![]() ![]() 26/25年国語
2年生の国語では、本文中の指示語が指す内容を読み取る学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食の献立(6/24)
今日の給食の献立は、
コーンとひじきのピラフ、牛乳、枝豆コロッケ、卵と豆腐のスープ、アーモンド小魚、でした。 コロッケには、たくさんの枝豆が入っていました。また、ピラフはとてもおいしかったです。 ![]() ![]() 6/24 3年理科
3年生の理科では「水平な面で台車はどのような運動をするだろうか」という課題について予想を立て、グループで互いの考えを共有してから、台車と記録タイマーを使った実験を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部
私たちの吹奏楽部は、例年よりどんどん練習時間が短くなっていく中で、いかに効率的に時間を使うことができるかということをよく考えて練習をしてきました。基本的な技術を着実に身につけるために、毎日欠かさず基礎練習を行い、部活動全体でハイレベルな音楽を目指してきました。どんなに厳しい環境でも決してあきらめずに、これからも最高の原中ステージを届けていきたいと思います。
![]() ![]() サッカー部
僕達サッカー部は18名で活動しています。目標は最後の大会でAリーグ優勝をすることです。そのために、日々一生懸命に練習をしています。さらに、感謝の気持ちをもってプレーしようと努めています。
![]() ![]() 男子ソフトテニス部
男子テニス部はフレンドリーマッチでの優勝を目指しています。新型コロナウイルスの影響で中体連大会がこのような形になってしまったのは残念ですが、この約2年間で学んだことを発揮できるよう、がんばりたいと思います。応援よろしくお願いします。
![]() ![]() 6/24 2年数学
2年生の数学では、乗除の混じった計算について学習し、練習問題に取り組んみました。計算後に答え合わせをしながら、より確かな計算式の表現の仕方を確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/24 1年保健体育
1年生の保健体育では、35mダッシュの記録測定をしました。測定前には、クロスステップやスキップ。変則ダッシュなどの動きを通して楽しく体作りをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食の献立(6/23)
今日の給食の献立は、
黒糖入りロールパン、牛乳、プレーンオムレツ、ラタトゥイユ、オニオンスープ、でした。 ラタトゥイユは、プレーンオムレツのソースのような感じでしたが、夏野菜がたくさん入っておいしかったです。 ![]() ![]() ソフトボール部
私達ソフトボール部は、五中との合同チームです。一緒に練習する機会は少ないですが、だからこそ、その瞬間を大切に一生懸命練習していき、フレンドリーマッチでは2位を目指します。そして、先生方や応援してくださる方々への感謝を忘れずに、全力でプレーします!!
![]() ![]() 美術部
新型コロナウイルスの影響で、私達3年生は部活動をすることができる期間が短くなってしまいました。だからこそ、今できることを精一杯頑張って行きたいと思います。2年生、そして新しく入部する1年生達と共に、絵の力で校内や地域を明るくできたら良いなと思っています。
![]() ![]() |
沼津市立原中学校
〒410-0312 住所:静岡県沼津市原576 TEL:055-966-0138 FAX:055-966-1612 ご感想・ご意見をお寄せください hara-j@numazu-szo.ed.jp |