最新更新日:2023/06/02
本日:count up103
昨日:148
総数:704367
 *** 全学年行事が終わりました。月曜からは第2ステージ ”自分 チャレンジ”が目標です。***

美術展校内展示(美術の部)

 1年生に作品は、「絵文字」です。入選作品は18点です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術展校内展示(美術の部)

 2年生の作品は「筆文字筆イラスト」です。入選作品は25点でした。また、この中には「2021沼津市商工会カレンダー」に採用された作品も含まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術展校内展示

 3年生の作品テーマは「何かをつかむ手」です。入選作品は29点でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術展校内展示(美術の部)

 入選作品は、北校舎1階放送室前に展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

沼津市小中美術展

 例年、沼津市民文化センターを会場に行っている沼津市小中美術展は中止となり、校内展示を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会2

続いて、「授業評価グランプリ」の表彰でした。
グランプリは3年C組で、今回も3位までに3年生の全クラスが入賞していました。さすが3年生ですが、同率で2年D組が2位となっていました。2年生も最終学年に向けて本気モードになってきたようです。

最後に、「原中開花 〜小さな一歩が大きな成長〜」という後期のスローガンの達成状況を「開花表」で提示し、できたところと、まだ今後も努力すべきことを訴えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会

今朝は、延期になっていた本年度最後の生徒集会でした。

集会前に、男子ソフトテニス部の県大会の表彰をしていただきました。

その後の集会では、まず、3学期に行った「自立ノートグランプリ」の表彰を行いました。数々の賞がありましたが、写真は、先生賞を受賞した1年生のノートです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黙動清掃

 2年生の黙動清掃の様子です。週3日、月水金曜日に10分間の清掃を行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年技術・家庭

 先週末、生徒一人一台タブレット用に高速ネットワーク回線が校内に整備されました。
 技術・家庭では、沼津市から生徒一人一人に貸与されたタブレットの使用目的や約束などに関する校長の話を動画で視聴しました。その後、個々に配られたタブレットを使って、ログインの仕方など、操作方法につい確認作業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ATMチャレンジカップ(数学)

 今週は、朝学習の時間に、ATMチャレンジカップ(数学)に取り組み、本日の放課後にテストを受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

黙動清掃

 原三校の大切にしたい共通実践項目の一つに清掃があります。生徒会では環境委員会を中心に、黙動清掃に力を入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/25 3年数学・英語

 3年生の数学と英語では、学習プリントの問題を解いて、これまでの復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/25 2年英語

 2年生の英語では、be動詞+過去分詞を用いて、「〜された、〜される」という受け身になる英文について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/25 1年英語

 1年生の英語では、過去形を意識しながら本文を読んだり、速さを変えて読んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動

 部活動では、活動時間が15分延び、各部の部員は元気に練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年学年委員会

 1・2年の学級ニ役は、3年生を送る会の役割分担をして、係打ち合わせや準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/19 第5ステージテスト

 今年度、最後の定期テストを行いました。問題用紙が配られ、緊張感が感じられる場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 1年学級活動

 1年C組の学級活動では、授業態度改善に向けてできることを議題にして話し合いをしました。改善したい内容や理由を出し合い、学級会の終盤では、苦手なことを克服するために協力してできる班対抗企画を考えるところまで進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/18 3年保健体育

 3年生の保健体育では、サッカーを学習していますが、試合をするのは2回目です。ルールを意識してプレーすることを目指にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マスクをいただきました

先日、PTA会長様の要請により、「ユニクロ」のマスク無料配布キャンペーンに応募したところ、生徒数分のマスクをいただくことができました。

昨日、生徒一人に1袋ずつ配布しました。
早速本日してきてくれた生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
沼津市立原中学校
〒410-0312
住所:静岡県沼津市原576
TEL:055-966-0138
FAX:055-966-1612

ご感想・ご意見をお寄せください
hara-j@numazu-szo.ed.jp