最新更新日:2023/11/29
本日:count up31
昨日:151
総数:728619
 *** 11月も最終週となりました。昼間が短くなり、朝晩は冷えてきました。冬になります。第4ステージ 「自分 パワーアップ」の目標を確認しながら、さらに挑んでいきましょう。***

5/20 3年英語

 3年生の英語では、have+過去分詞を用いてさまざまな「○○したところ」の場面を表現する英文を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/20 2年国語【原中】

 2年生の国語では、「人間は他の星に住むことができるか」を読み進めるために、月、金星、水星、火星に関する情報をまとめ、グループ内で伝え合って整理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 1年数学

 1年生の数学では、項だけの計算をしようという課題に取り組み、加法・減法のまとめをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20今日の給食

今日の給食は、「ご飯」「鶏肉とジャガイモの揚げ煮」「ラビオリ入りスープ」「牛乳」です。
画像1 画像1

5/19 3年体育(2)【原中】

映像で、ドリブルやシュートをする自分のフォームを確認しています。
ここでもChromebookは大活躍ですね。ドリブル&シュート上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 3年体育(1)【原中】

3年生の体育では、「バスケットボール」の学習を進めていました。
バディを組み、ドリブルやシュートの様子をChromebookで撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 2年生 理科(2)

誰1人無駄口をせず、実験に集中している姿は素晴らしかったです。
プリントも大変キレイにまとめてあり、感心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 2年生 理科(1)

2年生の理科では、「酸化銅の還元」について学習を進めていました。
生徒はみな実験に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 1年生 社会(2)

授業態度は大変真面目です。
教科担当の先生の問い掛けに、元気よく答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 社会(1)【原中】

1年生の社会では、「Why?47都道府県」をテーマに、デジタル機器も活用しながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 F組 国語

F組の国語では、「部首を見て漢字を集めよう!」をテーマに、部首の学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19今日の給食

今日の給食は、「ご飯」「さわらのゴマ味噌だれかけ」「五目きんぴら」「かき玉汁」「牛乳」です。
画像1 画像1

5/18 F組体育

F組の体育では、「ラダー」を使った身体つくり運動をしていました。
みんなリズムよくできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5/18今日の給食

今日の給食は、「揚げパン」「玄米入りパン」「ポトフ」「茎わかめのサラダ」「チーズ」「牛乳」です。
画像1 画像1

5/18 3年英語

3年生の英語では、「part1の内容を理解する」という学習内容で授業が進められていました。さすが受験生、集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 1年理科

1年生の理科は、「葉・根の共通点・相違点を調べる」を課題とし、学習を進めていました。葉をスケッチする中で、共通点・相違点を見つけ出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 2年家庭科

2年生の家庭科では、「健康によい食習慣」を課題に学習を進めていました。健康であるために、食習慣を見直すことは大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

沼津市健全育成杯(女子バレーボール)

 5月15日に第三中学校を会場に行われた沼津市健全育成杯バレーボール大会に女子バレー部が出場しました。予選リーグでは1勝2敗の結果となり敗退しましたが、サーブに加えて、レシーブ力が発揮でき、チーム力の高まりが見られました。中体連に向けてさらなる向上を期待します。
画像1 画像1

5/14 3年理科

 3年生の理科では、実験を通して等速直線運動について学習した後に、ドライアイスを使ったエアホッケーで遊びました。机の上でドライアイスを滑らせて、等速直線運動を体感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14 F組生活単元

 F組の生活単元では、畑のうね作りをして、トウモロコシの種をまきました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
沼津市立原中学校
〒410-0312
住所:静岡県沼津市原576
TEL:055-966-0138
FAX:055-966-1612

ご感想・ご意見をお寄せください
hara-j@numazu-szo.ed.jp