最新更新日:2023/11/29
本日:count up28
昨日:151
総数:728616
 *** 11月も最終週となりました。昼間が短くなり、朝晩は冷えてきました。冬になります。第4ステージ 「自分 パワーアップ」の目標を確認しながら、さらに挑んでいきましょう。***

5/21 3年「公立高校説明会」(2)

高校の説明会は、受験生にとって高校生活がイメージしやすく、高校選びに必要不可欠です。3年生の真剣な眼差しが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 3年「公立高校説明会」(1)

本日の午後、3年生を対象とした「公立高校説明会」が体育館にて開かれました。説明をいただいた高校は、「裾野高校」、「沼津城北高校」、「韮山高校」、「田方農業高校」、「三島南高校」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21今日の給食

今日の給食は、「山菜おこわ」「卵焼き」「キャベツのゴマ和え」「豆腐とタマネギの味噌汁」「牛乳」です。
画像1 画像1

5/21 3年社会(2)【原中】

メインのデジタルモニターとChromebookを活用して、授業が展開されています。現在、Chromebookは文房具の一部と考えられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 3年社会(1)【原中】

3年生の社会では、「世界恐慌への各国の対応」を学習課題とし、授業が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 2年美術(2)

絵に味があって上手に描かれていますね。
メッセージの文字も絵にマッチしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 2年美術(1)

2年生の美術では、鯛の絵を描き、その絵にあったメッセージが載せられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 1年数学(2)

授業に集中し、教科担任の先生の話をしっかり聞いていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/21 1年数学(1)

1年生の数学では、「乗法の計算のしくみをつくろう」を学習課題として授業が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 3年英語

 3年生の英語では、have+過去分詞を用いてさまざまな「○○したところ」の場面を表現する英文を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/20 2年国語【原中】

 2年生の国語では、「人間は他の星に住むことができるか」を読み進めるために、月、金星、水星、火星に関する情報をまとめ、グループ内で伝え合って整理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 1年数学

 1年生の数学では、項だけの計算をしようという課題に取り組み、加法・減法のまとめをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20今日の給食

今日の給食は、「ご飯」「鶏肉とジャガイモの揚げ煮」「ラビオリ入りスープ」「牛乳」です。
画像1 画像1

5/19 3年体育(2)【原中】

映像で、ドリブルやシュートをする自分のフォームを確認しています。
ここでもChromebookは大活躍ですね。ドリブル&シュート上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 3年体育(1)【原中】

3年生の体育では、「バスケットボール」の学習を進めていました。
バディを組み、ドリブルやシュートの様子をChromebookで撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 2年生 理科(2)

誰1人無駄口をせず、実験に集中している姿は素晴らしかったです。
プリントも大変キレイにまとめてあり、感心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 2年生 理科(1)

2年生の理科では、「酸化銅の還元」について学習を進めていました。
生徒はみな実験に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 1年生 社会(2)

授業態度は大変真面目です。
教科担当の先生の問い掛けに、元気よく答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 社会(1)【原中】

1年生の社会では、「Why?47都道府県」をテーマに、デジタル機器も活用しながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 F組 国語

F組の国語では、「部首を見て漢字を集めよう!」をテーマに、部首の学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
沼津市立原中学校
〒410-0312
住所:静岡県沼津市原576
TEL:055-966-0138
FAX:055-966-1612

ご感想・ご意見をお寄せください
hara-j@numazu-szo.ed.jp