![]() |
最新更新日:2023/11/29 |
本日: 昨日:151 総数:728616 |
5/28今日の給食
今日の給食は、「ハヤシライス(麦ご飯)」「ほうれん草とベーコンのソテー」「ヨーグルト」「牛乳」です。
![]() ![]() 5/27今日の給食
今日の給食は、「タンメン」「小エビとポテトの唐揚げ」「フルーツ杏仁豆腐」「牛乳」です。
![]() ![]() 全国学力学習状況調査
3年生は全国学力学習状況調査に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5/27 2年社会
2年生の社会では、教育実習中の横田先生が授業をしました。
自然災害に対して、日本ではどのような支援・対策が行われているかを課題に調べ学習をして、互いに共有しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/27 2年保健体育
2年生の保健体育では、アニメーションを見るなどして、たばこが体に及ぼす影響について学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5/27 1年国語
1年生の国語では、文の成分を理解することをめあてにして、連用修飾語と連体修飾語の役割を理解して、様々な文で用言、体言と修飾語の関係を見つけていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/24 1年理科
1年生の理科では、子房のあるなしで、裸子植物、被子植物の区別をすることを学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 給食の時間
放送委員会による昼の放送を聞きながら、静かに食事をします。コロナ対応のため、クラスごとに一方向に机を並べて、会話をしません。本日もおいしくいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 給食準備
4時間目の授業が終わると給食当番は速やかにワゴンを受け取り、配膳に取りかかります。1年生も40分の食事開始に間に合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/25 3年社会【原中】
3年生の社会では、「植民地の少ないイタリア・ドイツは、どのようにして世界恐慌を脱したかを学習課題にして、班内で分担して調べ学習をした後に、情報交換してまとめました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/25 3年保健体育
3年生の保健体育では、バスケットボールで2回目の対人練習をしました。2対2になり、パス、ドリブル、シュートの組み合わせを工夫して攻める練習を繰り返しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/25今日の給食
今日の給食は、「黒糖入りロールパン」「鶏肉のクリーム煮」「こんにゃくサラダ」「」「甘夏ゼリー」「牛乳」です。
![]() ![]() 5/24 2年数学
2年生の数学では、奇数と奇数、偶数と偶数の和の特徴について、文字の置き方に気をつけながら文字式を使って説明しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5/24 3年美術
3年生の美術では、手とペンのデッサンを仕上げています。手の柔らかさと文房具の硬さといった質感の違いを表現することを意識して鉛筆を動かしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/24 1年保健体育
1年生の保健体育では、短距離走のスタートから前半の加速疾走を向上させるために、5秒間で何メートル走ることができるかを課題にして記録を取りながら練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/24今日の給食
今日の給食は、「ご飯」「肉じゃが」「ちくわの磯辺揚げ」「もやしのごま酢和え」「牛乳」です。
![]() ![]() 5/21 3年「公立高校説明会」(2)
高校の説明会は、受験生にとって高校生活がイメージしやすく、高校選びに必要不可欠です。3年生の真剣な眼差しが印象的でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/21 3年「公立高校説明会」(1)
本日の午後、3年生を対象とした「公立高校説明会」が体育館にて開かれました。説明をいただいた高校は、「裾野高校」、「沼津城北高校」、「韮山高校」、「田方農業高校」、「三島南高校」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/21今日の給食
今日の給食は、「山菜おこわ」「卵焼き」「キャベツのゴマ和え」「豆腐とタマネギの味噌汁」「牛乳」です。
![]() ![]() 5/21 3年社会(2)【原中】
メインのデジタルモニターとChromebookを活用して、授業が展開されています。現在、Chromebookは文房具の一部と考えられています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立原中学校
〒410-0312 住所:静岡県沼津市原576 TEL:055-966-0138 FAX:055-966-1612 ご感想・ご意見をお寄せください hara-j@numazu-szo.ed.jp |