最新更新日:2023/06/06
本日:count up41
昨日:191
総数:704797
 *** 6月です。第2ステージが始まりました。 ”自分 チャレンジ”のスローガンを意識して、前向きに様々なことに挑戦していきましょう。***

11/30 2年国語

 2年生の国語では、平家物語・敦盛の最期に登場する二人の出会いの場面を理解しようを目標にして、本文の音読に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/27 2年保体

1年生の理科の実験の隣で、2年生は保体のハンドボールに取り組んでいます。

ドリブルの技能を確認し、その後、ボール取りおにごっこをして楽しみながら技術の習得をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日(11/17)は、弁当の日です

明日は、今年度2回目の「弁当の日」です。

テスト週間ですので、無理のない範囲で、自分で弁当箱に詰めたり、1品でもよいので作ったりしてみましょう。

11/16 2年理科

 2年生の理科では、抵抗1つ、抵抗2つの並列、抵抗2つの直列それぞれの回路で測定した電圧値と電流値から抵抗値を求め、回路による抵抗値の特性を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13 2年社会

都市と過疎地のそれぞれのよさと課題を考える授業でした。

どちらに住みたいか、教科書や資料集から必要な情報を集めていましたが、どの生徒も一生懸命書き出し、それをもとに自分の考えを友達に伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 2年国語

 2年生の国語では、行書で書かれた雲海の字を手本にして書写しています。姿勢良く、高い集中力で筆を運んでいます。  
画像1 画像1
画像2 画像2

11/12 2年数学

 2年生の数学では、三種類のスマホの基本料金と使用料を一次関数のグラフで表して比較し、お得な料金プランについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
沼津市立原中学校
〒410-0312
住所:静岡県沼津市原576
TEL:055-966-0138
FAX:055-966-1612

ご感想・ご意見をお寄せください
hara-j@numazu-szo.ed.jp