最新更新日:2023/10/01
本日:count up89
昨日:96
総数:719997
 *** 10月に入りました。やっと朝夕の涼しさが出てきました。潮騒祭 文化の部も迫り、合唱に熱が入ってきます。第3ステージは「アイデア結集 情熱全開」です。みんなで協力して創り上げていきましょう。***

伏見稲荷神社にて、もう一班!

画像1 画像1
京都駅に戻る途中、もう一つ原中生の班と遭遇しました。一足早く京都駅に向かいます。

伏見稲荷神社にて

画像1 画像1
伏見稲荷神社にて、原中生を発見しました。これから、京都駅まで戻ります。

昨日のガイドさん

画像1 画像1
昨日の奈良交通のガイドさんたちは、ベテランの方が多かったのですが、皆さん、ガイドがとても楽しく、生徒たちから、大人気でした。

3つ目の班と遭遇!

画像1 画像1
原中生、3つ目の班を発見!男子の班がやってきました。運転手さんとも撮影しました!

原中生、2組目を発見!

画像1 画像1
多くの班が通過してしまったようで、ようやく原中生、2組目を発見!色々より道してきたそうです。

清水寺で原中生を発見!

画像1 画像1
バスで生徒を探しに行きました。清水寺で、ついに原中生を発見しました。なんか、嬉しい気持ちになりました。

班別タクシー研修、全班無事、出発!

画像1 画像1
班別タクシー研修、全班無事、出発しました。今日は、京都でも気温がかなり上がるので、タクシー研修で本当に良かったと思います。

班別タクシー研修、スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
班別タクシー研修、スタートします。テーマ別で勉強してきます。

ビィッフェ形式で朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
3日目の朝、ビィッフェ形式で朝食です。食べられる分だけとり、残さず食べています。

修学旅行3日目の朝の集い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月24日の朝を迎えました。朝の集いが始まりました。全員、揃いました。元気そうです。

漆塗り絵付け体験

画像1 画像1 画像2 画像2
漆塗り絵付け体験を夕食後、実施しました。まず、下絵を漆器に書き込みです。

美味しい夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、すき焼きでした。どの子も美味しかったようで、食卓は盛り上がっていました。

夕べのつどい

画像1 画像1 画像2 画像2
6時半に少し遅れましたが、夕べのつどいが始まりました。これから、夕食です。

北野天満宮に参拝 2

画像1 画像1 画像2 画像2
北野天満宮に参拝した後、おみくじを引きました。さて、結果

北野天満宮に参拝

画像1 画像1 画像2 画像2
3年CD組で、本殿でのご祈祷をしてきました。その後、牛のお参りをしてきました。

金閣寺にやってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
観光客が多いので、見学が大変でしたが、美しい姿を仰ぐことができました。

二条城 見学

画像1 画像1
二条城 見学が始まりました。クラス別です。

京都学級見学、開始!

画像1 画像1
2日目、午後から京都学級見学、開始です!C組のバスの中、テンションが上がってきました。

のぞみの車内では

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行2日目、現在、京都駅に向かう途中ですが、昼食の時間も終わり、くつろいでいるところです。

まもなく、のぞみに乗り込みです。

画像1 画像1
広島駅新幹線ホームで、のぞみを待っているところです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
沼津市立原中学校
〒410-0312
住所:静岡県沼津市原576
TEL:055-966-0138
FAX:055-966-1612

ご感想・ご意見をお寄せください
hara-j@numazu-szo.ed.jp