![]() |
最新更新日:2023/06/01 |
本日: 昨日:204 総数:703708 |
3年学力診断調査 2
3年生の廊下には、いつも鞄がそろっています。伝統が引き継がれています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年学力診断調査
3年学力診断調査が始まりました。邪魔にならないように、静かに撮影してきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帰りの会の合唱
帰りの会の合唱がきこえてきたので、のぞいてきました。3年B組がまだ歌っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6時間目の学活(3年生) 2
B、A組も合唱練習をしていました。昨年の今頃と比べると、隔世の感があります。3年生の自覚というか、早め早めに動いて学校をリードしている感じです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6時間目の学活(3年生) 1
6時間目の学活(3年生)ですが、さすがに3年目ともなると、決め方も要領を得ていてのも早くなっています。C組は合唱練習に移っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の合唱練習(3年A組)
3年生の合唱練習(3年A組)です。ちょっとスタートが遅れましたが、3クラスを回っている間に、A組も練習に励んでいました。学校を牽引する3年生の合唱に期待します。1,2年生も続きましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の合唱練習(3年D組)
3年生の合唱練習(3年D組)です。3年生が歌声を響かせてくれると、1,2年生にその熱が広がっていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の合唱練習(3年C組)
3年生の合唱練習(3年C組)です。他のクラスが始めると、生徒たちの心に火が付いてきます。3年生の廊下は歌声が響いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の合唱練習(3年B組)
3年生の合唱練習(3年B組)です。放課後の帰りの会で歌声が響き始めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年D組 英語)
授業風景(3年D組 英語)です。英語の文章を暗唱するテスト中でした。並んでいる生徒がピースしていますが、余裕があります。暗唱テストは大丈夫かな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年C組 数学)
授業風景(3年C組 数学)です。平方根の授業です。さっそく授業が進んでいるので、夏休みぼけを吹き飛ばさなくてはいけません。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年B組 社会)
授業風景(3年B組 社会)です。3年生は公民分野です。身近な社会問題をどう解決するか、班で考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年A組 理科)
授業風景(3年A組 理科)です。来週の学力調査の過去問を解いていました。受験モードにならざる得ない3年生でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年集会
始業式の後、2,3年生は体育館で、学年集会を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 通知表手交(3年) 2
3年生は受験生でもあり、真剣さが伝わってきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 通知表手交(3年) 1
昨日から通知表手交が始まりました。校内をぐるっと回ってきました。3年の教室からです。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年C組 技術科) 2
金属を熱で溶かし、各自が作成した鋳型に入れ、固まったキーホルダーを磨いて仕上げていきます。世界に一つだけのキーホルダーです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年C組 技術科) 1
授業風景(3年C組 技術科)です。3Cは技術室にいました。キーホルダーを作成中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年D組 数学)
授業風景(3年D組 数学)です。因数分解という単元名でいいでしょうか。平方根も出てきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年B組 社会)
授業風景(3年B組 社会)です。公民分野です。契約社会について学習中でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立原中学校
〒410-0312 住所:静岡県沼津市原576 TEL:055-966-0138 FAX:055-966-1612 ご感想・ご意見をお寄せください hara-j@numazu-szo.ed.jp |