![]() |
最新更新日:2023/09/29 |
本日: 昨日:160 総数:719678 |
合唱交流会(3年A組)
合唱交流会(3年A組)です。お互いの合唱を聴き合って、切磋琢磨してほしいと思いました。本番まで、まだまだ成長すると思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱交流会(3年C組)
合唱交流会(3年C組)です。これも、戦争を題材にした楽曲です。初めて聞くので、歌詞に傾聴しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱交流会(3年B組)
合唱交流会(3年B組)です。歌い終わると、3年D組の生徒はどんどん批評をしてくれます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱交流会(3年D組)
3年生は、音楽室で合唱交流会を行いました。3年D組とB組の交流会です。お互いの合唱を聴いてアドバイスし合います。ちょっと差を感じて焦ると思いますが、刺激をもらって、3年生としての合唱を仕上げてくれればいいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 潮騒祭 割り当て練習(3年C組 合唱)
潮騒祭 割り当て練習(3年C組 合唱)を見てきました。吉田先生が英語弁論大会で留守をしていますが、そこは、さすが3年生。自分たちでどんどん練習していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年D組 英語)
授業風景(3年D組 英語)です。お寿司を題材にした英語の教材です。最近の教科書は内容もバラエティーに富んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年B組 国語)
授業風景(3年B組 国語)です。「黒い雨」の所をまとめていました。この3年生は平和学習を良くやってきたので、読みも深くなることが期待できます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 潮騒祭 割り当て練習(3年D組 合唱)
潮騒祭 割り当て練習(3年D組 合唱)です。音楽室で昼休みの練習中です。アンジェラアキの「手紙」を歌うそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語弁論大会の予行演習
来週月曜日に開催されます英語弁論大会の予行演習を職員室で行いました。3年生の代表生徒が堂々と発表しました。当日も頑張ってください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 潮騒祭 割り当て練習(3年B組 合唱)
潮騒祭 割り当て練習(3年B組 合唱)です。良く声が出ていました。歌詞の鮮明さやハーモニーが整ってくるといいできばえになると思いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年学力診断調査 2
3年生の廊下には、いつも鞄がそろっています。伝統が引き継がれています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年学力診断調査
3年学力診断調査が始まりました。邪魔にならないように、静かに撮影してきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帰りの会の合唱
帰りの会の合唱がきこえてきたので、のぞいてきました。3年B組がまだ歌っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6時間目の学活(3年生) 2
B、A組も合唱練習をしていました。昨年の今頃と比べると、隔世の感があります。3年生の自覚というか、早め早めに動いて学校をリードしている感じです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6時間目の学活(3年生) 1
6時間目の学活(3年生)ですが、さすがに3年目ともなると、決め方も要領を得ていてのも早くなっています。C組は合唱練習に移っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の合唱練習(3年A組)
3年生の合唱練習(3年A組)です。ちょっとスタートが遅れましたが、3クラスを回っている間に、A組も練習に励んでいました。学校を牽引する3年生の合唱に期待します。1,2年生も続きましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の合唱練習(3年D組)
3年生の合唱練習(3年D組)です。3年生が歌声を響かせてくれると、1,2年生にその熱が広がっていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の合唱練習(3年C組)
3年生の合唱練習(3年C組)です。他のクラスが始めると、生徒たちの心に火が付いてきます。3年生の廊下は歌声が響いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の合唱練習(3年B組)
3年生の合唱練習(3年B組)です。放課後の帰りの会で歌声が響き始めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年D組 英語)
授業風景(3年D組 英語)です。英語の文章を暗唱するテスト中でした。並んでいる生徒がピースしていますが、余裕があります。暗唱テストは大丈夫かな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立原中学校
〒410-0312 住所:静岡県沼津市原576 TEL:055-966-0138 FAX:055-966-1612 ご感想・ご意見をお寄せください hara-j@numazu-szo.ed.jp |