![]() |
最新更新日:2023/06/02 |
本日: 昨日:148 総数:704352 |
新体制で部活動開始
ほぼ1ヶ月の間、活動を中止していた部活動は、2年生を中心とした新体制となり、1日1時間の活動を今週から始めています。昨日はWBGTの関係で中止になった外の運動部も本日は練習できました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東部中学校陸上競技大会
3年は練習の成果を発揮し、自己ベストの記録やそれに迫る記録を出すことができました。また、小針陽葉が女子共通200mで25秒43の自己ベストを記録して第1位になりました。
![]() ![]() サマーコンサート
吹奏楽部は基礎基本を大事として地道に合奏に取り組んできました。コンクールで演奏を予定していた「KAGURA」をテスト明けの二日間の練習で仕上げ、サマーコンサートで成果を発表することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フレンドリーマッチ(卓球男子)
個人戦前の団体戦では、第一中学校に勝利しました。個人戦でも、攻める気持ちを忘れずに挑みました。デュースやフルセットでの緊張感の高まる場面もありました。健闘した結果2名が入賞しました。
![]() ![]() ![]() ![]() フレンドリーマッチ(女子バスケット)
金岡中学校との対戦では、全員でよく走りバスケットボールを楽しむことで、最後の大会を笑顔で終わることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フレンドリーマッチ(卓球女子)
大岡中学校との団体戦では、練習の成果が現れて善戦しました。個人戦ではドライブもきまり、粘り強く試合することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() フレンドリーマッチ(剣道女子)
剣道部女子は5校で行った団体リーグ戦では、僅差で4位となりましたが、それぞれの選手が練習の成果を発揮してよい試合ができました。また、個人戦では3位に入賞し、優秀選手に選ばれました。
![]() ![]() ![]() ![]() フレンドリーマッチ女子テニス部![]() ![]() ![]() ![]() 1日目は愛鷹テニスコート、2日目は大平中学校が会場でした。 本校からは4ペアが出場して、 それぞれのペアがベストを尽くすことができたと思います。 天候にも恵まれ、大変有意義な大会となりました。 3年生の今後の活躍を期待します。 フレンドリーマッチ(男子バスケ)
2回戦は門池中学校と対戦しました。「沼津一全力なチーム」を目指している男バスは点差が開いてきても一人一人ができることを全力でプレーに生かすことができました。結果は残念でしたが、最後の勇姿を3年生が見せてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フレンドリーマッチ(女子バレー)
戸田中、浮島中と対戦しました。一試合目合は緊張から固さが見えたものの、試合が進み二試合目になると互いに声を掛け、勢いのあるプレーが増え、よくボールがつながり、笑顔が溢れるゲームができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フレンドリーマッチ(男子ソフトテニス)
中体連大会からフレンドリーマッチ大会に変わりましたが、3年生の集大成となる最後の大会独特の緊張感の中で、精一杯のプレーを見せ、全てのペアが勝利することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フレンドリーマッチ(野球二日目)
二日目は長井崎中学校との対戦で勝ち上がり、第四中学校と対戦しましたが、惜しくも敗れ、ブロック2位となりました。長打と小技を絡めた攻撃、投手を中心に落ち着いた守りに加えてファインプレーも飛び出し、チームの良さが随所に現れました。
![]() ![]() ![]() ![]() フレンドリーマッチ(サッカー1日目)
一日目は門池中学校、第三中学校と対戦して2勝しました。声を掛け合い、よく走り、体を張ったプレーで固く守り、セットプレーのチャンスから得点することができました。天候不良により延期された二日目の試合でもチームワーク良くプレーすることを期待します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フレンドリーマッチ(ソフトボール)
第五中学校と合同チームを組んで大会に参加しました。良く声を出し、攻守ともに集中力を発揮したプレーが随所に見られ、元気いっぱいの戦いぶりでした。戦績は1勝2敗、ブロック3位となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フレンドR-マッチ(男子バスケ)
1回戦で片浜中学校と対戦しました。 リードを許す苦しい試合展開でしたが、粘り強く最後まで戦い、逆転勝利することができました。次の門池中学校戦もチーム一丸となって力を発揮することを期待します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フレンドリーマッチ(野球)
1回戦は第一中と対戦しました。選手は良く声を出し、ピッチャーの試合の流れを作る投球に加え、足を絡めた攻撃で2回戦へ勝ち上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フレンドリーマッチ(剣道男子)
合同チーム、第三中、門池中と団体戦を戦い、練習の成果を発揮した勢いのある戦いぶりで、Bリーグ優勝に輝きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動
大会に向けた練習や新入部員指導など、目的を持った取り組みができています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生正式入部
本日から1年生が正式に入部したことで、練習では基礎基本の大切さが再確認されるとともに、一段と活気が増してきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上競技部
私たち陸上競技部は、⒏月8日・9日に行われる東部大会に向けて練習に取り組んでいます。この試合は2・3年生にとって、これまでの練習の成果を出す大事な大会です。全員が自分の納得する結果を出せるように、全力でがんばります。大会まで、お互いを応援し励まし合いながら練習することで気持ちを高めていきたいです。
![]() ![]() |
沼津市立原中学校
〒410-0312 住所:静岡県沼津市原576 TEL:055-966-0138 FAX:055-966-1612 ご感想・ご意見をお寄せください hara-j@numazu-szo.ed.jp |