最新更新日:2023/12/01
本日:count up2
昨日:129
総数:729025
 *** 11月も最終週となりました。昼間が短くなり、朝晩は冷えてきました。冬になります。第4ステージ 「自分 パワーアップ」の目標を確認しながら、さらに挑んでいきましょう。***

ステージテスト

 今年度最初のステージテストの試験中と一日目の終了後の様子です。およそ2ヶ月分のまとまった学習のテストですが、1年生は複数教科のテストを次々と行う初めての体験、3年生は進路も見据えたテストですから、さまざまな思いがあったことでしょう。明日も落ち着いてテストに臨めるように家庭で学習事項の整理をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自立ノートグランプリ

 自立ノートを用いた学習がよくできていた9人が、4部門のグランプリに選ばれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

眼科検診

 学校眼科医の名古先生に来校していただき、全校生徒の眼科検診を行っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(火)の連絡

連絡
・朝、生徒集会をZoomで行う
・部活あり(1年生入部は8日)

各クラスの予定
1A:社、数、国、英、体、学
1B:英、家、理、国、技、学
1C:国、言読、英、社、理、数
1D:数、理、体、音、英、国

2A:保、英、国、理、音、学
2B:英、理、音、数、国、学
2C:数、国、理、社、保、学
2D:社、保、言、英、理、学
2E:理、社、家、技、数、学

3A:美 体 社 数 英 学
3B:家 社 体 理 国 学
3C:音 英 数 社 理 学
3D:技 国 理 英 社 学
社会は、単元テストを行います。
技術の持ち物は、はさみ、彫刻刀(あれば)です。

ネット・スマホ安全講座

 第5・6校時に沼津警察署少年サポートセンター署員を講師に招いて、学年ごとにネット・スマホ安全講座を開催し、ネット利用が一因となるさまざまなトラブルの加害者、被害者にならないための安全なスマホの利用の仕方についてお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
沼津市立原中学校
〒410-0312
住所:静岡県沼津市原576
TEL:055-966-0138
FAX:055-966-1612

ご感想・ご意見をお寄せください
hara-j@numazu-szo.ed.jp