最新更新日:2023/12/01
本日:count up3
昨日:129
総数:729026
 *** 11月も最終週となりました。昼間が短くなり、朝晩は冷えてきました。冬になります。第4ステージ 「自分 パワーアップ」の目標を確認しながら、さらに挑んでいきましょう。***

新型コロナウィルス感染症に関する静岡県警戒レベルの引き上げ

 県の警戒レベルが、6段階の「レベル3」から「レベル4」に引き上げられました。
 つきましては、市教育員会から感染拡大防止に向けて、次の注意喚起がありました。
1 感染が広がっている地域との往来は、県が更新・発表する地域の感染状況に応じて慎重に判断する。
2 「新しい生活様式」の徹底のほか、「三つの密」が集まる場所に行かない、作らないなどの感染予防対策を徹底する。

ステージテスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
真剣な表情で取り組んでいます。
2日目の3時間目ですので、かなり疲れている生徒もいました。

本日(7月28日)の登校について

現在、沼津市に大雨(土砂災害)警報が発令中ですが、天気は小康状態が続いております。
 そのため、通常通りの登校といたします。生徒は安全に注意して登校するようにしてください。

第1回原校区学校評議員会

 本日は、原校区の学校評議員会でした。小中一貫教育を更に推進すべく、原3校の代表として新メンバーの連合自治会長様、連合自治会長代理様、各校PTA会長様、民生委員会長様、主任児童員代表様、青少年健全育成部長様、元中学校長様に参加していただきました。
 例年は、授業を参観していただいてから実施していましたが、今回は、参観をせず、今年度の小中一貫教育の目指すところやグランドデザイン、現在の学校の様子について、学校から話をさせていただき、その後で、評議員皆様からご意見やご質問を伺いました。
 社会情勢が混沌とする中で、地域と学校が一体となってどんな活動ができるのか、今後も前向きに検討することで意見が一致しました。評議員の皆様、ありがとうございました。
 次回は11月の下旬に、原東小会場にて行う予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日(7月27日)の登校について

 現在、沼津市に大雨警報が発令中ですが、雨は小康状態が続いております。
 そのため、通常登校といたします。生徒の皆さんは、安全に注意して登校してください。

今日の給食の献立(7/14)

今日の給食の献立は、

リンゴのチップ入りロールパン、牛乳、ホキのレモンソーズがけ、粉ふきいも、豆と野菜のトマトスープ、でした。

ホキは、肉厚でおいしかったです。また、スープには、様々なものが入っていて味に深みを感じました。
画像1 画像1

今日の給食の献立(7/13)

今日の給食の献立は、

ご飯、牛乳、肉豆腐、ちくわの天ぷら、枝豆、でした。

肉豆腐は、おいしかったのですが、肉が少し固めでした。
画像1 画像1

黙働清掃

 黙働清掃で校舎と心が磨かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(7/8)の下校について

  現在雨は降っていませんが、風が強く、今後急変する可能性もあるため、早めに下校することとします。
 14時完全下校となります。
 よろしくお願いします。

本日(7/8)の登校について

 現在、沼津市に大雨警報(土砂災害)が発令中ですが、雨の降り方が落ち着いているため、本日は「通常登校」とします。周囲の安全に注意して登校するようにお願いします。
 今後の天候により、下校時刻を変更する可能性があります。その場合はメールやホームページでお知らせしますので、ご確認ください。
 登校時に風雨が急激に強まった場合、無理をせず、ご家庭の判断で登校を遅らせる等の対応をお願いします。
 

本日の給食の献立(7/7)

本日の給食の献立は、

玄米入りロールパン、牛乳、ハンバーグ、カラフルピーマンのソテー、カボチャのスープ、でした。

ハンバーグはめずらしく星形でした。また、カラフルピーマンのソテーはスパゲッティ入りで天の川のような感じでした。


なお、7月9日(木)の給食ですが、6日(月)に停止した献立の、
 
・米飯、牛乳、ささみのチーズフライ、しらすと野菜の炒め物、ゆばのお吸い物、

に変更になりますので、御理解ください。

画像1 画像1

生徒集会

本日の朝は生徒集会でした。

まず、潮騒祭の実行委員の部門長の紹介をしました。
今年度は、実施方法を大きく変更し、体育の部9月18日(金)、文化の部9月25日(金)に実施予定ですが、開催に向けて動き始めました。
「この時期だからこそ工夫してできることを」という部門長の話に力強さを感じました。

続いて、専門委員会からのお知らせでした。
生活委員会では、この期間、熱中症の心配があるということで、予防のために「帽子の着用」を推進するという話がありました。学校生活をより快適に過ごすための提案として、よい試みだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日(7/7)の登校と昼食について

天気予報によりますと,明日にかけても強い雨が降り,大雨警報の発令が続く可能性があります。
 現時点では,登校できた場合のことを考えて給食を実施する予定ですが,休校などになった場合に備えて,恐れ入りますがご家庭でも昼食がとれる準備をよろしくお願いします。

今日の給食の献立(7/2)

今日の給食の献立は、

ソフト麺、牛乳、大豆入りミートソース、ボイルドサラダ、ポテトとナッツの唐揚げ、です。

ミートソースには大豆が入っていましたが、細かく刻んでくれてあったので、味も食感も普段と変わらずとてもおいしくいただきました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
沼津市立原中学校
〒410-0312
住所:静岡県沼津市原576
TEL:055-966-0138
FAX:055-966-1612

ご感想・ご意見をお寄せください
hara-j@numazu-szo.ed.jp