![]() |
最新更新日:2023/10/01 |
本日: 昨日:96 総数:719992 |
8/31 沼津寺子屋
放課後に3年生を対象とした沼津寺子屋が行われました。ともに第2回となる英語は問題演習と英会話、数学は計算問題に取り組みました。
![]() ![]() 本日(8/21)の給食の献立
本日の給食の献立は、
ナン、キーマカレー、ヨーグルト、牛乳、でした。 ナンは、個包装だったため、水分があってとてもおいしく、キーマカレーとよく合っていました。 ![]() ![]() 2学期始業式
第1時は、始業式でした。
本日は、Web会議システムが使えない日であったため、放送による始業式となりました。 各学年代表が2学期の抱負を述べた後、校長先生からの話です。 (校長先生の話は、プレゼンテーションソフトを使用) 今までにない長い2学期ですが、原校区小中一貫教育目標「自立と共生」の達成に向け、健康や安全に気を付けて過ごしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/18 道徳
2学期の最初の授業は、全クラスで道徳を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日(8月18日)より2学期です。熱中症に注意です。
短い夏休みが終わり、明日(8月18日)より、2学期が始まります。
連日の猛暑で明日も朝から30度、下校時には35度を超える予報が出ています。 生徒会より提案された帽子の着用、また傘(日傘や雨傘)の使用等、熱中症対策をしっかり行って登下校しましょう。 (傘の使用は、学校として可と考えています。) 2,3年生保護者様
本日の集金、ありがとうございました。
2、3年生につきましては、昨年度3月分の給食費の調整月として、今月は、9,000円の集金となっております。 他の月と同様に納めてくださった方には、本日、生徒を通じ、封筒に入れて返金をさせていただきました。 ご確認ください。よろしくお願いします。 本日の給食の献立
本日の給食の献立は、
ご飯、ビーフシチュー、牛乳、メロン、でした。 牛肉は、「県内の小中学校等における国産農畜水産物を活用した学校給食の提供事業」を受けたもので、いつもの給食の具材よりもかなり量が多くおいしく感じました。提供いただきありがとうございました。(おいしくて、写真を撮り忘れてしまいまいした。) 沼津寺子屋「数学」
3日、放課後は、7月6日に休校で中止となった3年生の沼津寺子屋「数学」が実施されました。
講師は4年ほど前まで本校にお勤めいただいた先生です。10名ほどの参加でした。前学年までの計算の復習でしたが、ステージテストもあったことで、学習は確実でした。 次回は、英語と同じ今月31日です。 ![]() ![]() 8/3 テスト返し
先週行ったステージテストが返却され、振り返りをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立原中学校
〒410-0312 住所:静岡県沼津市原576 TEL:055-966-0138 FAX:055-966-1612 ご感想・ご意見をお寄せください hara-j@numazu-szo.ed.jp |