![]() |
最新更新日:2023/12/01 |
本日: 昨日:129 総数:729025 |
4/21 3年国語
3年生の国語では、詩「岩が」を書き写してから、情景を思い浮かべたり、内容理解のために意味調べをしたりして、作者が詩に込めた思いを考えました。その後、班ごとの鑑賞会で詩の解釈を広げ、深めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/19 3年社会
3年生の社会では、日露戦争は日本にとってどのような戦争であったかという課題で、戦前と戦後の状況について調べました。調べを進め、意見交換する中で、日露以外の国も含めた国際情勢との関わりについても考えを深めました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/19 3年美術
この課題はデザイン力、描写力はもちろん、根気と集中力が必要な作業でした。これからの3年生が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/19 3年美術
昨年度の3学期から春休みにかけて、新3年生が描いた点描画の作品です。どの作品も素晴らしいものばかりで驚きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/16 3年英語
3年生の英語では、本文にあるアーミッドさんの学校生活について読み取りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/16 3年数学
3年生の数学では、式の展開を学習して、計算問題に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/15 3年技術・家庭
3年生の技術・家庭では、コンピュータの構成などについて復習しながら、情報に関する学習を始めました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/13 3年授業
3年生も授業ガイダンスが行われ、進路を見据えた1年間の見通しを持つことができ巻いた。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 清掃中の一コマ
職員玄関で3年生が掃除をしていました。膝をつき、一生懸命床やマットを拭き続けるその姿に感心させられました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日(金)3年生「身体測定」
本日の3,4時間目に、3年生の身体測定が行われました。聴力検査では、待っている間は読書をするなど静かに廊下に並んでいました。さすが3年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立原中学校
〒410-0312 住所:静岡県沼津市原576 TEL:055-966-0138 FAX:055-966-1612 ご感想・ご意見をお寄せください hara-j@numazu-szo.ed.jp |