学校日記

耐震工事

公開日
2009/07/03
更新日
2009/07/03

校長のひとりごと

 今年も耐震工事の下準備が始まりました。今年で3年目の工事ですが、その度に子供をはじめ教職員、保護者・地域の方々にまで不自由と迷惑をかけています。この工事は、来年度も引き続き行われ完全に終了するのは平成22年度の2月になります。耐震工事がこんなに長期間に渡ってしまう理由は、学習教室を耐震工事するためには、その期間他の教室を確保しなければなりません。しかし、本校には空き教室の余分がないために、どうしても少しずつの工事にせざるを得ない訳です。そのために時間がかかってしまうのですが、地震や津波をはじめとする様々な危険から子供の命を守るためには絶対に必要な工事ですので、少々の不自由や不便さは仕方のないことだと思っています。
 現在本校は、地震や津波の避難地として認められていませんが、この耐震工事が終了すれば避難地として認められる日も近くなると思います。そうなれば、いざというときの場所として安心と安全が確保されるのではないでしょうか。早くそんな日が来ればいいなと考えています
 今後もしばらくは、ご迷惑をおかけしますがご理解とご協力をお願いします。