学校日記

3学期の始まり

公開日
2010/01/07
更新日
2010/01/07

校長のひとりごと

 明けましておめでとうございます。2010年の穏やかな日差しの中で、ゆっくりとお正月を過ごされたことと思います。今年も、子供たち共々第三小学校をよろしくお願いします。
 今日は、朝から子供たちの元気な顔を見ることが出来、元気な声を聞くことができたことは大変うれしいことです。1年生から6年生まで、今年もがんばろうという気持ちがしっかりと伝わって来ました。
 始業式の中では、2年生代表児童が「三学期のめあて」を発表してくれました。三学期にがんばることの一つめは、漢字の勉強を(二年生で習った180字)完全に覚えていつでも使えるようにすること、二つめは、なわとび運動を3級以上になるようにがんばること、三つめは、お掃除をしっかりできるようにがんばること、四つめは、クラスをもっといい宝島にすることでした。さらに、毎日の学習もがんばりたいと堂々とした態度で発表しました。大変立派な発表で感心すると同時に、あきらめることなく粘り強くやり遂げて欲しいと思いました。私はこの後、全校児童に向けて三学期のめあてを決めて先生方と一緒にがんばろうと伝えました。
 この三学期は一年間のまとめの学期として、とても大切な毎日になります。私たちは、どの子供も次の学年へ向けて、ひとつでも心配な所が無くなるように支援を続けていきます。ご理解とご協力をお願いします。

配布文書

グランドデザイン

第三小いじめ防止基本方針

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

予定はありません

タグ

RSS